糟屋郡粕屋町には、開店と同時に満席になる美味しいうなぎ屋さんがあります。
今回はそんな評判のうなぎ屋さん、『柳川屋 山椒の木』をご紹介します。
オープンキッチンから見えるうなぎショー! 糟屋郡粕屋町『山椒の木』
『柳川屋 山椒の木』は、JR篠栗線門松駅から徒歩6分、車なら福岡ICを降りて約5分ほどのところにある、和モダンな造りのお店です。
大きな窓から光が差し込む店内には、明るく開放的な空間が広がっており、窓側の席に座れば、多々良川の流れを見ながら食事を楽しめます。
奥に進むと大きな梁や彫刻欄間が印象的なテーブル席があり、個室としても利用できます。
『柳川屋 山椒の木』の調理場は、うなぎ屋さんにしては珍しいオープンキッチンです。
オープンキッチンのなかで繰り広げられる、うなぎをさばいたり炭火で焼いたり、といった調理風景を見ることができます。
「うなぎショー」を堪能したあとに頂くうなぎ料理は、まさに絶品です。
糟屋郡粕屋町で国産うなぎにこだわる『山椒の木』 おすすめは「おまぜごはん」
糟屋郡粕屋町にある『柳川屋 山椒の木』では国産うなぎにこだわっており、ふっくらと焼きあがったうなぎをあっさり目の上品なたれでいただくうな重のおいしさは言うまでもありません。
定番は柳川名物、うなぎのせいろ蒸しです。
焼き上げたふかふかのうなぎを、たれをまぶしたご飯の上にのせて蒸したせいろ蒸しは、ごはん一粒一粒にたれの味とうなぎの風味がしみ込んでいます。
また、『柳川屋 山椒の木』の名物とも言えるのが、土鍋で提供されるおまぜごはんです。
土鍋の蓋を開けると、ごはんの上にのった大きなうなぎが!
なんとも言えないうなぎの良い香りに、思わずうっとりしてしまいます。
まずはそのままお茶碗についで一杯、続いて、薬味をのせて二杯目を楽しみます。
最後に出汁をかけたお茶漬けで締めると、満足感でいっぱいになること間違いなしです。
土鍋で炊いたおまぜごはんにはおこげがあるため、ビュッフェスタイルでいただける自家製のお漬け物とともに、お米のおいしさも味わうことができます。
まとめ
国産うなぎにこだわった美味しいお店『柳川屋 山椒の木』をご紹介しましたが、いかがでしたか?
うなぎの美味しさだけでなく、調理風景も楽しめるオープンキッチンや落ち着きのある店内、めずらしい「おまぜごはん」など、魅力的なポイントがいっぱいの『柳川屋
山椒の木』。
糟屋郡粕屋町でうなぎが食べたくなったときには、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
株式会社栄信不動産では、福岡市博多区の賃貸物件を多数取り揃えています。
お部屋探しなら、お気軽に当社までお問い合わせください。
今週のおすすめ物件情報(※2020年3月20日時点)
人気の固定階段式ロフト(メゾネットタイプ)の中でも特に特徴のある(アンダーロフトタイプ)で、ロフト部分が低い位置にあり1LDKとしての利用が可能です。
インターネットが無料、モニター付きインターホンがついているなど、施設がとても充実しております。