福岡市の隣にある都市が春日市であり、福岡市へのアクセスがよいです。
春日市に、住宅を構えて住もうと考えている人もいるでしょう。
住むとなれば気になるのは、住みやすさや街の治安です。
こちらの記事では、春日市の住みやすさや治安や街の特徴についてご紹介します。
福岡県にある春日市の治安や住みやすさについて
春日市は福岡市の隣にあり、利便性の良い街です。
県外から転勤で福岡県に来る人にも人気のある街であり、ベッドタウンとして街が形成されています。
<アクセス良好>
福岡市博多区までは、春日市からは10km以内であり、福岡市に通う人が居住地として選ぶことが多いです。
JR春日駅と西鉄春日駅が市内にあり、博多駅や福岡市に路線が延びています。
福岡市への通勤や通学に便利でありながらも、福岡市よりも物価が安いです。
<医療補助>
市内には子どものいる家庭が多く、子育て制度が充実しており小学6年生までの医療費補助もあります。
<買い物に不自由しない>
スーパーマーケットなどは多くあり、市内のどこに住んでも買い物に不便はしません。
<自然豊か>
人口密度は福岡県で一番高いと言われていますが、公園やため池などの自然が多く、福岡市周辺の都市では環境の良い街の1つです。
古くから水と緑を大切にしてきた街であり、自然やため池を町づくりに活用してきました。
バランスの取れた生活環境なので、住みやすい街として定評があります。
地域住民に寄り添いながら利便性の良い町として町づくりをしてきたために、市民の声を反映した町となっています。
春日市の住みやすさをクチコミでご紹介!
春日市の住みやすさを、口コミからいくつかご紹介します。
・福岡市に近く子育てや教育に熱心な都市
「福岡の都心部にも近く、春日市自体が子育て教育に非常に熱心です。」
「市と教育機関、地域が連携してコミュニティスクールを実施しており、教育環境が整えられています。」
「西鉄とJRが並走しており、博多や天神に行くのに便利です。」
・閑静な住宅街で都心まで近い
「市内は閑静な住宅街が多く、都心までは車で20分程度、電車だと10分程度なので便利です。」
「近所にはスーパーマーケットが複数あり、商業施設やファミリー向けの飲食店も沢山あります。」
・車がなくても便利
「学校や大きな公園が近くにあり、車を持っていなくても、歩いていける場所に施設があります。」
「周辺にはいろいろなお店があるので、生活で困ることはありません。」
「フォレストシティという商業施設が完成したので、日用品の多くはこの場所で揃います。」
まとめ
春日市は福岡市の隣にある都市なので、天神や博多に行くのに便利な場所です。
教育に熱心な街であり、市内には公園などの自然が多いです。
街中にはお店が沢山あるので、生活するのに不便と感じることはないでしょう。
株式会社栄信不動産では、福岡へのお引越しをサポートしております。
仲介手数料最大無料でご案内いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
今週のおすすめ物件情報(※2020年8月7日時点)
建物内にサウナカプセルホテルやコンビニ・コインランドリーが併設されております。
道路を挟んで向かい側にはスーパーのマックスバリューもありお買い物も大変便利です。