福岡市に引っ越しを検討中だが、どのエリアが良いか分からない方におすすめしたいのが、千早駅周辺のエリアです。
住宅専門家が厳選した「福岡県の本当に住みやすい街」ランキング第一位に輝いた程、住みやすさ抜群と人気を集めています。
この記事では、駅周辺の概要や住環境についてご紹介するので、引っ越し検討中の方はぜひ参考にしてみてください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
東区の居住用賃貸物件一覧へ進む
千早駅周辺の概要
福岡市東区に位置する千早駅は、西鉄貝塚線とJR鹿児島線の2路線が利用可能で、福岡市中心街へもアクセスが便利なため、通勤や通学に適した街です。
駅周辺の電柱は地中化されており、自転車でも走りやすく、景観が良好なため住みやすい街として人気を集めています。
また、駅の西側に位置する福岡アイランドシティは人工島で、福岡空港から比較的離れており、航空法に基づく高さ制限が緩和されているエリアです。
そのため、高層マンションが建設ラッシュで、「東の副都心」としても知られています。
アイランドシティでは物流会社の倉庫やコンテナターミナルも複数あり、福岡における物流の中心的な役割を果たしています。
▼この記事も読まれています
立地や間取りなどで部屋選びを失敗する事例についてご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
東区の居住用賃貸物件一覧へ進む
千早駅周辺の住環境
西鉄貝塚線とJR鹿児島線が利用可能で、博多駅まで約8分でアクセスできます。
また、天神エリアへも電車だと乗り換え1回で行けるほか、西鉄バスでも利用可能です。
車を利用する場合、北九州市と鹿児島市を結ぶ国道3号が通り、福岡都市高速道路のインターチェンジが5か所あり、福岡県内や九州各県へのアクセスも便利です。
遠方への交通アクセスも良好なため、出張や旅行が好きな方にとって住みやすいエリアです。
千早駅周辺にはイオンモール香椎浜や、千早駅直結のえきマチ1丁目、さらにはマックスバリュエクスプレス千早駅前店などがあり、日常の買い物にも便利な環境が整っています。
また、福岡アイランドシティを中心に大型マンションが増えており、引っ越しと同時にマンションの購入を検討している方には、多彩な選択肢があります。
デザイナーズマンションやコンシェルジュ付きなど、さまざまなスタイルのマンションが揃っています。
一戸建ての分譲も進んでおり、人口の増加に伴い新しい小学校も設立される予定です。
さらに、照葉積水ハウスアリーナやアイランドシティ中央公園などの施設があり、身体を動かす場所も充実しています。
福岡市立こども病院もアイランドシティ内に移転しており、子育て世帯にとって住みやすいエリアと言えます。
▼この記事も読まれています
二人暮らしにおすすめ間取りとは?間取りの特徴を比較してご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
東区の居住用賃貸物件一覧へ進む
まとめ
千早駅周辺は、福岡市中心部へのアクセスが良く買い物スポットも多く、住環境の良さで人気を集めています。
また東の副都心と呼ばれる福岡アイランドシティでは、高層マンションが増加し、小学校も新設される予定です。
広い公園と総合体育館の他に、小児専門病院もあるので、子育て世帯にとくにおすすめのエリアです。
博多区・東区・南区で仲介手数料最大無料の賃貸物件をお探しなら栄信不動産へ。
お部屋探しなら、お気軽に弊社までお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
東区の居住用賃貸物件一覧へ進む
株式会社栄信不動産 メディア 担当ライター
栄信不動産では、博多区・東区を中心にマンション、アパートなどの賃貸物件を仲介手数料最大無料で多数取り扱っております。今後もブログでは賃貸物件を中心に様々なご希望に合った不動産情報もご紹介します。