ペットを飼っている場合、突然体調を崩したときにすぐに連れて行ける動物専用の救急病院が自宅の近くにあると安心です。
とくに、福岡市博多区への転居を検討している方にとって、家族同然のペットを診てくれる病院があるかどうかは気になるところでしょう。
この記事では、福岡市博多区にある福岡夜間救急動物病院について、概要や診療内容をご紹介しますので、お役立てください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
博多区の居住用賃貸物件一覧へ進む
福岡市博多区の福岡夜間救急動物病院の概要
福岡夜間救急動物病院の立地についての概要は、福岡市博多区にあり立花寺バス停から徒歩9分ほどのところにあります。
11台の車を停められる駐車場完備なので、ペットを連れて車で訪れやすい病院です。
福岡夜間救急動物病院の概要は全国でも数少ない動物専用の夜間救急病院で、平成16年に開院しました。
ペットが夜中に体調を崩すと多くの場合、夜間に診てくれる病院を探すのが大変ですが、こちらの病院では夜間専門で治療をおこなっているため、夜中でも安心です。
福岡県内で獣医として活躍している医師と看護師が集まって設立した病院で、年中無休で診療に携わっている点が特徴です。
地区の動物病院が当番医制でおこなっていた従来の夜間診療と異なり固定施設なので、専門設備充実でさまざまな症状に対応しています。
●所在地:福岡県福岡市博多区月隈5丁目2-40
●アクセス:バス「立花寺」停留所より徒歩約9分
▼この記事も読まれています
福岡市にある「博多区博多南子どもプラザ」とは?概要とイベントをご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
博多区の居住用賃貸物件一覧へ進む
福岡市博多区にある福岡夜間救急動物病院の診療について
福岡市博多区の福岡夜間救急動物病院の診療対象の動物は犬と猫に限られています。
鳥やウサギ、ハムスター、フェレット、魚類、爬虫類をはじめとして、犬・猫以外の動物は専門医がいないため、原則診察をおこなっていません。
夜間診療では獣医師や看護師、アニマルケアスタッフなどの人材確保、各種検査機器、医療機器が必要なので、8,800円となっています。
さらに、必要に応じておこなわれた検査や処置にかかった費用がプラスされます。
料金の支払いには現金の他、各種クレジットカードやデビットカード、電子マネーを使用可能です。
福岡夜間救急動物病院の特筆すべき点は、日ごろペットを診てもらっている主治医との連携をおこなってくれる点です。
開院病院がかかりつけの動物病院であれば、カルテや検査データを連係してくれるので、後日改めて主治医に診てもらう際にスムーズに診察が進められます。
▼この記事も読まれています
福岡市にある「南区おおはし子どもプラザ」の魅力とは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
博多区の居住用賃貸物件一覧へ進む
まとめ
福岡市博多区の福岡夜間救急動物病院の概要は、県内の獣医師が集まり開院された夜間専門の動物病院で、年中無休です。
診療対象の動物は犬と猫に限られており、基本的な費用は8,800円、追加で検査や処置の料金がかかります。
かかりつけ主治医とカルテや検査データを連係してくれるため、その後の治療がスムーズです。
博多区・東区・南区で仲介手数料最大無料の賃貸物件をお探しなら株式会社栄信不動産へ。
お部屋探しなら、お気軽に弊社までお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
博多区の居住用賃貸物件一覧へ進む
株式会社栄信不動産 メディア 担当ライター
栄信不動産では、博多区・東区を中心にマンション、アパートなどの賃貸物件を仲介手数料最大無料で多数取り扱っております。今後もブログでは賃貸物件を中心に様々なご希望に合った不動産情報もご紹介します。