夏場になると、熱中症で倒れる方が増えてきます。
最近は新型コロナウイルスへの対策から、マスクをつけている方がほとんどなため、マスクで熱がこもり、それにより熱中症のリスクが高まっているとのこと。
環境省からは、熱中症の目安となっている暑さ指数の情報が提供されているため、熱中症対策のために情報を把握しておくことができます。
そこで今回は、福岡市の暑さについてご紹介していきます。
福岡市の暑さに要注意!熱中症の予防対策や対処法について
<水分補給はこまめに>
新型コロナウイルス対策としてマスクを着用することが増えたことで、熱中症のリスクも高くなっています。
マスクを着用したままでいると熱がこもりやすく、口が乾いても気づきにくくなることから水分補給がおろそかになる懸念があります。
意識的に、水分補給をこまめに行うようにしましょう。
また、運動不足になっていると発汗機能が低下して、体温調節が上手くいかなくなる可能性もあります。
日常から、水分補給をしっかりしたうえで適度に身体を動かし、発汗機能を促進しておくと、熱中症の予防に繋がります。
<熱中症になったらとにかく身体を冷やす>
もしも熱中症になった場合は、涼しい場所へ避難し、体の冷却を行うようにしましょう。
冷却する際には、体から熱を放散させる必要があるので、皮膚に直接水をかけたり、氷のうなどをあてて皮膚直下にある血液を冷やすようにしてください。
2020年の福岡市における熱中症の状況は?暑さ指数も把握しよう!
福岡市では、熱中症対策のために暑さ指数の情報をホームページで提供しています。
暑さ指数は気温や湿度などを組み合わせている指標で、熱中症になりやすくなっているかどうかの状況を目安として教えてくれます。
暑さ指数が高くなった際には、福岡市の公式メールやLINEで、熱中症の注意喚起を発信してくれるようになっています。
福岡市は2019年にも熱中症で倒れた方が救急搬送されているため、熱中症による救急搬送を増やさないように、熱中症対策を呼び掛けるために暑さ指数をを公開しています。
福岡市では、市を挙げた熱中症対策として、当日と翌日の暑さ指数情報を常に発信しているので、外出する時の熱中症対策としても利用できます。
まとめ
夏場になると熱中症で倒れる方も増えますが、今年は新型コロナウイルス対策でマスクを着用する事が多いことから、より熱中症のリスクが高まっています。
福岡市では熱中症情報をホームページで確認できるようになっていますので、熱中症対策の一つとして役立ててみてくださいね。
株式会社栄信不動産では、福岡のお引越しをサポートしております。
仲介手数料最大無料でご案内いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
今週のおすすめ物件情報(※2020年 7月3日時点)
リアンシエルブルー東比恵2は、(仲介手数料半額)対象物件です。
ペット可物件です。(小型犬)
オートロック・防犯カメラ・宅配ボックス・エアコン・モニター付きインターホン・浴室乾燥機・シャンプードレッサー・24時間換気等の設備も充実しております。