快適な暮らしに必須!?トイレに温水洗浄便座を設置するメリット・デメリットとは|福岡でのお部屋探しは『えいしん不動産』へ!

  • 最近見た物件
  • 検討リスト

最終更新:2025年07月17日

  • 本店
    092-260-8411

    定休日:毎週水曜日 
    営業時間:10時~19時

  • 博多駅前店
    092-477-8016

    定休日:毎週火曜日 
    営業時間:10時~19時

栄信不動産 > ブログ記事一覧ページ > 快適な暮らしに必須!?トイレに温水洗浄便座を設置するメリット・デメリットとは

快適な暮らしに必須!?トイレに温水洗浄便座を設置するメリット・デメリットとは

≪ 前へ|シーメイト内のなかよしパークの魅力は?設備や概要を解説!   記事一覧   GWを楽しもう!福岡県春日市のおすすめスポット「春日公園」|次へ ≫

快適な暮らしに必須!?トイレに温水洗浄便座を設置するメリット・デメリットとは

カテゴリ:おすすめ情報

快適な暮らしに必須!?トイレに温水洗浄便座を設置するメリット・デメリットとは

快適な暮らしを考える上で、トイレの設備を重要視される方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこでまず思い浮かぶのが、一般的にウォシュレットと呼ばれている温水洗浄便座の設置です。
今回はすでにトイレの定番となっている温水洗浄便座をテーマに、温水洗浄便座とはそもそもどんなものなのか、温水洗浄便座をトイレに設置することでどんなメリット・デメリットがあるのかをご紹介します。
これからお引越しをお考えの方、また既に住んでいる住まいをより快適にする方法をご検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

今やトイレの快適アイテムとして欠かせない温水洗浄便座とは?

今やトイレの快適アイテムとして欠かせない温水洗浄便座とは?

温水洗浄便座とは、皆さんご存じのとおり通称ウォシュレットのこと。
ウォシュレットは大手メーカーであるTOTO社製の商品名ですが、通称としては広く浸透していますよね。
同様にシャワートイレという呼び方もよく耳にしますが、こちらはLIXIL社が登録商標している商品名です。

温水洗浄便座の種類

温水洗浄便座にどんな機能があるかなどは、ほとんどの方が知っていると思いますので、ここでは温水洗浄便座の種類についてご紹介しましょう。
温水洗浄便座には、大きく分けて2つの種類があります。
1つは貯湯式と呼ばれる種類で、洗浄に使う温水を一定量、タンクの中に溜めておくもの。
もう1つは、使用するときに水を瞬間的に沸かして温める瞬間式と呼ばれる種類。
貯湯式は瞬間式に比べて本体価格は割安ですが、温水を溜めておくため瞬間式より電気代がかさむ特徴があります。
瞬間式は電気代が低く抑えられますが、本体価格は高めの設定。
使うたびに水を温めるため、連続して使用する場合でもお湯がなくなる心配がないのが特徴です。
家族みんなで1つのトイレを使うなど、頻繁に温水を使用する場合は瞬間式を選択しておくと安心かもしれませんね。

温水洗浄便座の使用方法

今では温水洗浄便座の使用方法をとくに意識する人は少ないかもしれませんが、あらためてメーカーが推奨している使用方法を確認してみましょう。
基本的には、用を足したらすぐにノズルの温水でお尻を10秒程度洗浄し、その後にトイレットペーパーで水分を拭き取ります。
さらにノズルの温水でもう一度、お尻を洗浄してから乾燥機能でお尻を乾かすのがおすすめとのこと。
そのほかの使用方法としては、あまり水圧を上げすぎないこと、長時間シャワーを当てすぎないことも心がけたいところです。

トイレに温水洗浄便座を設置するメリットとは?

トイレに温水洗浄便座を設置するメリットとは?

温水洗浄便座の種類や使用方法などを確認したところで、実際にトイレに設置して使用した場合のメリットを見てみましょう。
ふだん何気なく使っている方も、あらためてメリットを知っておくのもおすすめです。

メリット①トイレットペーパーの使用頻度が減る

お尻の汚れを温水で洗浄するため、トイレットペーパーの使用頻度が減るのは、実感している方も多いでしょう。
トイレットペーパーを節約できるうえ買い足す手間も省けますが、それだけではありません。
デリケートなお尻をトイレットペーパーで繰り返し拭くと、肌や粘膜に余分な負担をかけることに。
温水洗浄便座の使用によってトイレットペーパーで拭く頻度が減れば、おのずと肌やお尻を健やかに保つことにもつながるわけです。
さらに一度に大量のトイレットペーパーを流してトイレを詰まらせてしまうリスクが軽減できるのも、トイレをいつも快適に保ちたい人、余計な出費を抑えたい人にとって大きなメリットでしょう。

メリット②感染症予防に効果的である

便にはさまざまなウィルスや菌が含まれていることから、温水洗浄便座を使用することで手に菌が付着するリスクを軽減できます。
感染症対策ではおもに手洗いやうがいが推奨されていますが、来客があった際使う可能性があるトイレを介してさまざまな感染症を拡散させてしまうことも。
温水洗浄便座を使用することで感染症の拡散リスクを抑えられるのは助かるポイントですよね。

メリット③便座の温度設定で身体にやさしい

冬の寒い時期など、直接素肌に触れる便座のヒヤッと感はどなたにとっても不快なもの。
部屋とトイレの寒暖差によるヒートショックが心配な方の健康を守るうえでも、便座の温度設定は温水洗浄便座に付随するうれしい機能の1つです。
通常の便座にカバーを付けても冷たさを軽減する程度ですが、温水洗浄便座ならいつも快適な温度をキープできるので安心です。
さらに便座カバーは頻繁に替えないと不衛生ですし、汚れたときにすぐ交換するのも手間ですが、温水洗浄便座は汚れたときに除菌シートなどでサッと拭けて衛生的。
そのため温水洗浄便座では、あえて便座カバーを付けないという方も多いようです。

トイレに温水洗浄便座を設置するデメリットとは?

トイレに温水洗浄便座を設置するデメリットとは?

温水洗浄便座には上記のとおり注目するべきメリットがいろいろありますが、デメリットもあるのでしっかり確認しておきましょう。
とくにこれから温水洗浄便座を設置しようとお考えの方は要チェックですよ。

デメリット①電気料金がかかる

温水洗浄便座には便座の保温をはじめさまざまな機能が搭載されており、当然、そうした機能を使うために電気料金がかかります。
電気料金は、前述した貯湯式で年間3,600円程度、瞬間式で年間1,500円程度が目安。
ただし温水洗浄便座の製品もどんどん進化しており、節水機能など省エネ効果の高いものも多数存在します。
そうした節約効果とのバランスを考えれば、電気料金はそれほど大きなデメリットとはならないかもしれません。

デメリット②水ハネしやすい

温水洗浄便座は水の勢いで汚れを洗い流すため、水ハネしやすいのが気になるという方もいます。
水圧の設定にもよりますが、便座に浅く座っていると、より飛び散りやすいようです。
飛び散り汚れを放っておくと菌の繁殖を促進してしまうので、使い方を工夫したり、飛び散りをこまめに拭いたりといった習慣づけが必須です。

デメリット③定期的な掃除が必要

温水洗浄便座のノズルは使っていないときは目立たないよう収納されているため、汚れに気づきにくいものですが、定期的に掃除しないと細かなすき間などに雑菌が入りこみ、カビなどが繁殖してしまうことも。
温水洗浄便座にはノズル洗浄機能が搭載されているので、日常的に洗浄したり、便座を外してすみずみまでお掃除したり、製品ごとのお手入れ方法をきちんと確認して対応しましょう。

デメリット④水漏れリスクがある

たとえ温水洗浄便座でなくてもトイレには水漏れリスクがありますが、トイレの水洗だけでなくノズルによる洗浄にも水を使う複雑な構造の温水洗浄便座では、さらに水漏れリスクが高まります。
水漏れの原因はさまざまですが、部品や本体の劣化によるものが多くなるため、こちらも定期的に確認し、部品のメンテナンスや交換、本体の買い換えを検討する必要があります。

まとめ

今回は温水洗浄便座とは?という基本的な情報をはじめ、トイレに温水洗浄便座を設置するメリット・デメリットをまとめてご紹介しました。
お尻の健康と清潔を守ってくれるメリットいっぱいの温水洗浄便座にも、設置するときや使用するときに注意するべきデメリットがあるのですね。
最近はスタンダードになりつつある温水洗浄便座設備ですが、あらかじめ知識をもっておくと製品の選び方も変わりそうです。
温水洗浄便座を設置するかしないかの判断に、また製品選びに迷ったら、ぜひこの記事を思い出してみてくださいね。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら
≪ 前へ|シーメイト内のなかよしパークの魅力は?設備や概要を解説!   記事一覧   GWを楽しもう!福岡県春日市のおすすめスポット「春日公園」|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 更新情報

    2025-07-15
    2023年1月完成の大人気シリーズ【R-Smart井尻駅前】今なら敷金礼金ゼロでご契約が可能です!室内設備もインターネット無料はじめモニター付きインターホン・浴室乾燥機・システムキッチンガス2口・温水洗浄暖房便座と充実した設備が揃っております!

    R-Smart井尻駅前

    R-Smart井尻駅前

    5.8万円
    福岡県福岡市南区井尻1丁目
    西鉄大牟田線 井尻駅 徒歩3分
    物件詳細へ

    2025-07-14
    九州の玄関口【福岡空港】の国際線に近いLIFEFIELD国際空港前。福岡では数少ない犬猫飼育可能の希少物件です!博多駅も徒歩や自転車でアクセス可能です!築年数も1年未満と内装が非常にきれいです!お引越しは10月までがおすすめです!

    LIFEFIELD国際空港前

    LIFEFIELD国際空港前

    8.1万円
    福岡県福岡市博多区上牟田1丁目
    福岡市空港線 東比恵駅 徒歩14分
    物件詳細へ

    2025-07-13
    博多駅徒歩20分弱の60㎡越え2LDK!博多駅徒歩圏内の2LDK相場は15万円や20万円前後とお高いですが、こちらの物件はなんと11万円と非常にお安いです!築浅で内装も非常にきれいです!

    パークヴィラ博多

    パークヴィラ博多

    11.2万円
    福岡県福岡市博多区博多駅南5丁目
    鹿児島本線 博多駅 徒歩21分
    物件詳細へ

    更新情報一覧

  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社 栄信不動産 本店
    • 〒812-0016
    • 福岡県福岡市博多区博多駅南1丁目3-8
      博多パールビル 8階
    • TEL/092-260-8411
    • FAX/092-260-8412
    • 福岡県知事 (2) 第18594号
  • スマホ
  • 更新物件情報

    2025-07-17
    カーサ・フェリーチェ平尾の情報を更新しました。
    2025-07-17
    Marin 春日西の情報を更新しました。
    2025-07-17
    フランコルシャンの情報を更新しました。
    2025-07-17
    ボーン平尾の情報を更新しました。
    2025-07-17
    リバーサイド西月隈の情報を更新しました。
    2025-07-16
    NOZt(ノッズ)の情報を更新しました。
    2025-07-16
    シティパル筑紫ヶ丘の情報を更新しました。
    2025-07-16
    カーサ・大城の森の情報を更新しました。
    2025-07-16
    Casa大濠西の情報を更新しました。
    2025-07-16
    ビオラ ヒルズの情報を更新しました。
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


博多Vビル

博多Vビルの画像

賃料
4.8万円
種別
マンション
住所
福岡県福岡市博多区博多駅東1丁目
交通
博多駅
徒歩8分

No.54 Wes-PROJECT博多駅南(No.54 ダブリューズプロジェクト54)

No.54 Wes-PROJECT博多駅南(No.54 ダブリューズプロジェクト54)の画像

賃料
4.9万円
種別
マンション
住所
福岡県福岡市博多区博多駅南2丁目
交通
東比恵駅
徒歩10分

博多Vビル

博多Vビルの画像

賃料
5万円
種別
マンション
住所
福岡県福岡市博多区博多駅東1丁目
交通
博多駅
徒歩8分

エンクレスト博多GATE(エンクレスト博多ゲート)

エンクレスト博多GATE(エンクレスト博多ゲート)の画像

賃料
7.3万円
種別
マンション
住所
福岡県福岡市博多区築港本町
交通
呉服町駅
徒歩13分

トップへ戻る

来店予約