賃貸物件を探す際には、実際に部屋を見学する「内見」をおこなうことになります。
内見するときには、どのようなことを確認すれば良いのか、なにか持ち物は必要なのか、わからないことも多いのではないでしょうか?
そこで今回は、賃貸物件の内見時に必要な、室内や共用部のチェックポイントについてご紹介します。
賃貸物件を検討されている方は、ぜひ参考にして内見をスムーズにおこなってください。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら賃貸物件の内見時のポイント!持ち物はなにがいる?
内見とは、実際に気になる賃貸物件に訪れて部屋を見学することをいいます。
日当たりや収納スペースなど、実際に行かないとわからないこともたくさんあるので、内見は大切なステップになります。
そして、内見するときには手ぶらで行くのではなく、目的を果たすために必要なものをしっかり準備して行くようにしましょう。
賃貸物件の内見するときに、持っていくと便利なものは以下になります。
持ち物①部屋の図面
部屋の図面は、不動産会社が用意してくれることが多いですが、事前に渡されていた場合や後日に個別で訪れる場合には、自分の持ち物として忘れずに持っていきましょう。
図面だけ見てもわからないことが多かったり、図面によっては実際の間取りとは異なる部分があったりするので、図面を見ながら内見をすることが大切です。
持ち物②メジャー
冷蔵庫や食器棚、洗濯機などの大きな家具や家電を置く場所は、設置スペースも限られており、しっかり設置可能スペースを把握しておく必要があります。
また、窓や収納スペースなどのサイズも事前に把握しておくと便利でしょう。
そのため、メジャーを持っていくことをおすすめします。
メジャーは不動産会社が持っていることもありますが、自分の使い慣れた3~5mほどのメジャーを用意しておくと良いでしょう。
持ち物③筆記用具とメモ帳
内見する際の持ち物として便利なのが、筆記用具とメモ帳です。
大きな家具や家電を置くスペースなどをメジャーで測ったら、忘れないようにそれをメモしておく必要があります。
また、なにか気付いたことがあった場合、すぐにメモしておくと忘れることがないので便利です。
持ち物④カメラ
部屋を撮影するカメラは、部屋全体が撮影できる広角タイプか、スマートフォンであればぐるりと部屋全体を動画撮影すると良いでしょう。
カメラで撮影しておくと、あとから何度でも見返せるのでとても便利です。
持ち物⑤懐中電灯
夕方に内見をするときや、押し入れなどの奥を覗く際に、懐中電灯があると便利です。
懐中電灯はスマートフォンでも代用可能なので、どちらかを持参しましょう。
賃貸物件の内見時のポイント!室内のチェックポイントは?
賃貸物件を内見するときには、室内にてチェックする部分がたくさんあります。
室内のチェックするべきポイントを以下でご紹介します。
室内のチェックポイント①部屋の広さ
内見時は、物が何もない状態なので広く感じます。
しかし、実際に生活をすることになると家具や家電を置くので、内見時の広さよりも狭くなります。
それもイメージしたうえで、家具や家電を置いても十分なスペースがあるかどうか、しっかり部屋の広さを確認しておきましょう。
室内のチェックポイント②日当たりや風通し
日当たりや風通しは、図面を見るだけではわかりません。
賃貸物件の周りに日差しを遮る建物などがないか、実際に見て確認しましょう。
また風通しが悪いと、湿気によってカビが発生してしまいます。
カビが発生しやすい、バスルームの中や窓周辺などにカビが発生していないか、しっかり確認しておきましょう。
室内のチェックポイント③生活動線
生活動線が良いかどうかで、家事がスムーズにできるかどうかが変わってくるので、重要なポイントになります。
キッチンからダイニングまでの動線、洗濯機を置く場所からベランダまでの動線を、実際に見てイメージをしながら確認しましょう。
室内のチェックポイント④水まわり
洗面台やトイレ、バスルームなどの水まわりは、清潔かどうか、湿気はこもりやすくないかなどを確認しましょう。
内見するときに水が出る賃貸物件であれば、実際に蛇口をひねり、水圧なども確認すると良いでしょう。
室内のチェックポイント⑤ドアのサイズやドアの動き
大きな家具や家電を搬入する際に、その荷物がドアから搬入可能かどうか、サイズを確認しておく必要があります。
ドアの動きは、実際に開け閉めをしてみてスムーズに動くかどうかをチェックします。
動きがスムーズではない場合やなにか気になる点があった場合には、入居前に修理してもらえるかどうか不動産会社に相談しましょう。
室内のチェックポイント⑥電波環境
スマートフォンの使用頻度が多い方などは、電波環境は重要になります。
部屋の隅々まで行き、実際に電波がしっかり入るかどうかをチェックしておきましょう。
室内のチェックポイント⑦コンセント
生活するうえで、コンセントの数と場所は重要になります。
コンセントの数が足りずに、危険なタコ足配線にならないようにしましょう。
また、賃貸物件に入居したあとに、コンセントがなくて置きたい場所に家電が置けない!といったことを防ぐためにも、しっかりとコンセントの場所も確認することが大切です。
室内のチェックポイント⑧壁や床の傷や汚れ
賃貸物件に入居する前に、壁や床の傷や汚れを必ず確認しておきましょう。
確認するのを忘れ、退去時に請求されるといったトラブルになることもあります。
また、汚れやにおいが気になる場合は、不動産会社にクリーニングが可能か相談してみましょう。
賃貸物件の内見時のポイント!共用部のチェックポイントは?
賃貸物件を内見する際には、室内をチェックするほかにも、共用部や周辺環境をチェックすることも大切です。
共用部のチェックするべきポイントは以下になります。
共用部のチェックポイント①ごみ置き場
賃貸物件の共用部であるごみ置き場をチェックする際は、ごみ置き場がきれいかどうか、ごみ収集日ではない日にごみが置かれていないかなどを確認しましょう。
ごみ置き場の状態で、管理体制やマナーの悪い住民がいるかどうかなどを確認することもできます。
共用部のチェックポイント②治安
賃貸物件の周辺や最寄りの駅の雰囲気、街灯の数や人通りの多さなどを実際に歩いて確認しましょう。
日中だけではわからないこともあるので、夜にも一度確認しておくと良いでしょう。
共用部のチェックポイント③施設
近くに、スーパーマーケットやコンビニなどがあると、とても便利です。
同時に、スーパーマーケットやコンビニの営業時間や相場などもチェックしておくと良いでしょう。
そのほかにも、荷物の発送や毎月の入出金をする方などは郵便局や銀行、子どもがいる方などは公園が近くにあるとうれしいのではないでしょうか?
このように、近くにあると便利な施設は人によってさまざまなので、自分が必要とする施設が近くにあるかどうか、しっかり把握しておきましょう。
共用部のチェックポイント④交通の利便性
最寄りの駅まで徒歩何分で行けるのかを実際に歩き、正確な時間を把握しておくと良いでしょう。
また、バスや自転車を使用する場合もあるので、バスを使用するなら最寄りのバス停の場所や本数、時刻表などのも一緒に確認しましょう。
自転車を使用するなら、駅周辺の駐輪場の場所や空き状況なども一緒に確認しておくと良いかもしれません。
まとめ
新しい住まいを探す際には、内見は必要不可欠です。
事前に持ち物を確認し持参、見学する際には室内や共用部のチェックポイントを把握することで、スムーズに進められるでしょう。
賃貸物件を検討している方は、室内や共用部のチェックすべきポイントをしっかり把握して、実際に内見の際に確認しましょう。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら