外国人が日本で家を借りて生活をするには、入居審査に通る必要があります。
そして、通るためにはいくつかの条件をクリアしなければいけません。
本記事では、入居審査に通るためのポイントと対策について解説しています。
またなぜ外国人は入居審査に通りにくいかについてもご説明していますので、日本での生活を検討している方は参考にしてみてください。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら外国人が賃貸物件の入居審査を通過しにくい理由
外国人は、賃貸物件を契約するのが難しいと言われています。
その理由はいくつかあります。
ここでは、なぜ入居審査にとおりにくいのか解説します。
文化の違い
「差別的だ!」と思うかもしれませんが、外国人と日本人の文化の違いが入居審査を通りにくくしていると言われています。
もちろん借りることは可能ですが、そのためにはいくつかの条件をクリアしなければいけません。
なぜ文化が違うと借りにくいのかというと、違いがあることでトラブルに発展するケースが多いからです。
生まれ育った国では当たり前にできていたことが、日本ではNGになりやすく、ちょっとした生活音で近隣住民の迷惑になってしまう可能性があります。
外国人といっても個人差はありますし、なかには日本人と同じような生活レベルの方もいますが、どうしても大家さんに抵抗感を持たれやすいのでしょう。
トラブルが多い
先ほども述べたように、とにかくトラブルが多いのが賃貸物件を借りにくくしている大きな理由と言っても過言ではありません。
ひと口にトラブルと言ってもさまざまです。
一番多いのが生活音やゴミ出し、土足での生活、家賃滞納などが挙げられます。
日本ではゴミをきちんと分別して出すのが当たり前ですが、国によってはそういう習慣がないところもあります。
そうなると、ゴミ出しのルールを守れず不法投棄というトラブルに発展してしまうでしょう。
また海外では土足で生活することに抵抗がありません。
実際、土足で室内に入り床を傷つける外国人は多いと言います。
連帯保証人が立てにくい
連帯保証人とは、借主が家賃を支払えなかったときに代わりに支払う人のことを言います。
海外でも連帯保証人という制度は存在しますが、当然日本でも同様です。
とくに日本においては「日本人の連帯保証人」が必要になることが多いため、日本人に知人や家族がいなければ連帯保証人が立てられず家を借りることができなくなってしまいます。
もちろんいろんな物件があるのですべての不動産会社がNGというわけではありませんが、借りられる物件の範囲は狭まってしまうでしょう。
留学生やビジネスで来日している方は、担任の先生や上司などに相談してみてください。
外国人が賃貸物件の入居審査を通過しやすくなるための条件
では、外国人が賃貸物件の入居審査に通る条件は何なのでしょうか?
条件を知っていれば対策ができますので、日本に住みたいと考えている方はぜひ参考にしてみてください。
日本語が話せること
日本語が一切話せないからといって入居審査に通らないというわけではありませんが、ある程度話せたほうが当然有利になります。
理想は、日常会話が話せる、意思疎通ができる程度です。
万が一トラブルが起きた場合でもきちんと対処できますし、物件の説明や契約内容もきちんと理解できるので安心してもらいやすくなります。
最近は外国人を考慮した物件も増加傾向にあるため、以前よりは入居審査も通りやすくなっていますが、それでも日常会話レベルの日本語は必要でしょう。
支払い能力があること
支払い能力は、日本人でも同様です。
不動産会社に「この人はきちんと家賃や光熱費を支払える」と判断してもらうためには、安定した収入があることを証明することが大事です。
またそれを証明するための「就労証明書」や「在職証明書」も必要になる場合がありますので準備しておきましょう。
家賃が低い物件を選ぶ
条件の良い物件はそのぶん家賃も高く、支払える相応の収入がないと入居審査に通りにくくなってしまいます。
たとえ通過できても、切り詰めた生活になってしまいますから、なるべく家賃が低い物件を選ぶのもおすすめです。
たとえば手取り15万円なら4.5万円の家賃、手取り20万円なら6万円の家賃を目安にします。
条件ばかり意識するのではなく、自分の経済状況に合った物件を選ぶことも大切です。
住んでいた実績があること
日本に住んでいた実績があると、入居審査に通りやすくなります。
そもそも外国人が日本で賃貸物件を借りにくい理由は文化の違いや近隣住民とのトラブルがほとんどですから、日本に住んだことがあればそれらを理解しているため、比較的入居しやすくなるでしょう。
ですので、留学経験があったりホームステイ経験がある方は、ぜひしっかり伝えてください。
在留資格を提示する
不法滞在でないことを証明するために、「在留資格」というものを提示する必要があります。
在留資格とは入国管理局で発行されるもので、不動産会社によっては入居審査の際に求められます。
すぐに提示できるように、契約の際はきちんと持参しておきましょう。
外国人が賃貸物件の入居審査を通過するための対策
入居審査にとおりやすい条件を知ったら、次はその対策をおこないましょう。
国籍が理由で入居不可になるわけではありませんが、対策を知っておくとよりスムーズに審査にとおりやすくなるはずです。
外国人に対応している保証会社を選ぶ
なかには、外国人に対応している保証会社も存在します。
とくに昨今はそういった保証会社が増えていますから、事前に調べておくと審査のときに慌てずに済みます。
たとえば、ある保証会社は外国人に特化し、部屋探しのサポートもおこなってくれます。
そのため日本語があまり話せない方でも安心して入居できます。
対応言語は、英語をはじめ韓国語・中国語・ネパール語など幅広いのも特徴です。
他にも同じような保証会社が増えていますので、安心でしょう。
日本人の連帯保証人を作る
日本の賃貸物件は「日本人の連帯保証人」が必要になるため、外国人にとっては非常に難易度が高くなります。
しかしなかには保証人が不要なところもありますので、日本人に知人や友人がいない場合は「保証人不要」「保証人代行会社」が利用できる不動産会社を選ぶのもひとつの手でしょう。
数は少ないですが、連帯保証人不要なので助かります。
また以前もご説明しましたが、留学生なら学校の先生、ビジネスで来日している方は人事担当者や上司に相談すると連帯保証人になってもらえる場合があります。
日本人と結婚しているなら、配偶者に連帯保証人になってもらうことも可能でしょう。
ちなみに、「法人契約」といって会社に借りてもらうこともできます。
すべての会社が対応しているわけではないので応相談になりますが、名義が会社になるので寮として入居できるようになります。
外国人が多いエリアを選ぶ
外国人が多いエリアも、非常におすすめの対策法です。
外国人のために条件が緩くなっているケースも多いですし、何より外国人に優しいので安心して生活ができます。
困ったときでも、近所に同じ外国人が住んでいると助かるでしょう。
日本の生活に慣れるまでは、そういったエリアを選ぶのも良いかもしれません。
なかなか賃貸物件が見つからないという方は、参考にしてみてください。
まとめ
いかがでしたか?
外国人が日本で生活するためには、入居審査に通過する必要があることが分かりました。
そのためにはさまざまな条件が必要になりますが、対策をしていれば比較的通過できますので、「日本人じゃないから住めない」と諦めないでくださいね。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら