賃貸物件を借りるためには事前に入居審査がおこなわれますが、その際に必ず確認されるのが現在の職業と収入です。
水商売に就かれている方のなかには、入居審査で落ちてしまう経験をした方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、水商売の方が賃貸物件を借りにくい理由はとは何か、入居審査にとおるコツや注意点を解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
博多区の居住用賃貸物件一覧へ進む
水商売の方が賃貸物件を借りづらい理由は?
水商売の方が賃貸物件を借りづらい理由は、収入が不安定な職業であるからです。
一般的な会社員や公務員であれば、会社が倒産したなどよほどの理由がない限り、毎月安定した収入を得られます。
しかし水商売の場合、歩合制や勤務先を転々とするケースがあるため、安定性が低い職業だと考えられています。
収入が不安定だと滞納のリスクも高くなるので、大家さんとしては入居を敬遠したがる職業と思われることも少なくありません。
また、一般的な会社員などとは生活する時間帯が異なるので、近隣トラブルが起きやすいと思われていることも理由のひとつです。
▼この記事も読まれています
立地や間取りなどで部屋選びを失敗する事例についてご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
博多区の居住用賃貸物件一覧へ進む
水商売の方が賃貸物件の入居審査にとおるためのコツは?
水商売の方が審査にとおるためのコツは、職業を正直に伝えることです。
水商売であることを正直に伝えることにより、不動産業者はその仕事でも借りやすい部屋を紹介してくれます。
職業を伝えることに抵抗がある方は、夜だけではなく昼の仕事を始めることもおすすめです。
申込書の職業欄に昼の仕事のことだけを記載すれば良いので、大家さんへの印象も良く見せられます。
また、連帯保証人を立てる方法も良いでしょう。
連帯保証人の条件として、2親等以内の親族や安定した収入があることなどがありますので、事前に頼める人がいないか確認しておきましょう。
▼この記事も読まれています
手取り10万円で一人暮らしする際の家賃目安はいくら?生活費の内訳をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
博多区の居住用賃貸物件一覧へ進む
水商売の方が賃貸物件を契約するときの注意点は?
水商売の方が賃貸借契約をおこなうときの注意点に、アリバイ会社を利用しないことが挙げられます。
アリバイ会社とは、賃貸物件を借りることが難しい方に代わって、偽の源泉徴収票や給与明細などを作成し、在籍の確認などに対応する会社です。
アリバイ会社を使って契約すると、嘘の内容で契約を締結することになります。
アリバイ契約であることが大家さんや管理会社にばれると、契約違反で強制退去になるおそれがあるので、利用しないようにしましょう。
▼この記事も読まれています
二人暮らしにおすすめ間取りとは?間取りの特徴を比較してご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
博多区の居住用賃貸物件一覧へ進む
まとめ
水商売の方が賃貸物件を借りづらい理由は、収入が不安定な職業であること、近隣トラブルに発展しやすいからです。
審査にとおりやすくするためには、職業を正直に伝えることや昼の仕事に就くこと、場合によっては代理契約を利用することがポイントです。
また、アリバイ会社を使って契約すると嘘の内容で契約を締結することになり、契約違反で強制退去になるおそれがあるので、利用しないようにしましょう。
博多区・東区・南区で仲介手数料最大無料の賃貸物件をお探しなら栄信不動産へ。
お部屋探しなら、お気軽に弊社までお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
博多区の居住用賃貸物件一覧へ進む
株式会社栄信不動産 メディア 担当ライター
栄信不動産では、博多区・東区を中心にマンション、アパートなどの賃貸物件を仲介手数料最大無料で多数取り扱っております。今後もブログでは賃貸物件を中心に様々なご希望に合った不動産情報もご紹介します。