アパートなどの賃貸物件を運用し続ける場合、定期的に大規模な修繕をおこなう必要があります。
このような修繕は費用負担が大きいのが悩みの種ですが、そんなときは賃貸物件のリフォームに利用できる補助金を活用して負担を軽減してみませんか?
この記事では、賃貸物件のリフォームに利用できる、2024年度の補助金制度をご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
博多区の居住用賃貸物件一覧へ進む
長期優良住宅化リフォーム促進事業
2024年も、賃貸物件のリフォームを支援する「長期優良住宅化リフォーム促進事業」の補助金が活用できます。
耐震性や省エネルギー性能の向上など、長期優良住宅化基準を満たすリフォーム費用の一部を助成するのが、この補助金制度の概要です。
補助限度額は、工事内容や性能向上の度合い、建物の種類に応じて異なり、評価基準型の場合は80万円、認定長期優良住宅型の場合は160万円となっています。
なお一定の条件を満たしている場合は、補助限度額が加算されます(上限50万円)。
維持保全計画とリフォーム工事の履歴を作成する必要があるので、注意してください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
博多区の居住用賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件リフォームにおける住宅省エネ2024キャンペーン
住宅省エネ2024キャンペーンは賃貸住宅のエネルギー効率向上を目的とした、複数の事業を含むキャンペーンです。
賃貸物件の大家さんが利用できる、3種類の補助金制度が設けられています。
子育てエコホーム支援事業では、省エネ性能の高い給湯器や断熱材を設置するリフォームを補助の対象としています。
上限額は20万円、長期優良住宅の場合は30万円です。
先進的窓リノベ2024事業は、窓の断熱性能を向上させる工事が対象で、補助金の上限額は1戸あたり200万円となっています。
賃貸集合給湯省エネ2024事業は、既存の賃貸集合住宅における省エネ化を支援する事業です。
設置する給湯器の種類に応じて、1住戸1台まで、最大7万円が補助されます。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
博多区の居住用賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件リフォームにおける住宅セーフティネット制度
住宅セーフティネット制度とは、高齢者や障がい者、子育て世帯などの住宅を必要とする住宅確保要配慮者のために、賃貸住宅を改修して良質な住まいを提供するための制度です。
この制度を利用するメリットは、工事費用の一部(1戸あたり上限100万円)を補助金で賄える点にあります。
住宅確保要配慮者の安定した入居が見込める点も、オーナーにとって嬉しいポイントです。
住宅確保要配慮者は、家賃の補助などの支援を受けられるので、家賃滞納のリスクもカバーされています。
ただし制度を利用する場合、住宅確保要配慮者専用の住宅として、最低10年間は運用し続ける必要があるので注意してください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
博多区の居住用賃貸物件一覧へ進む
まとめ
長期優良住宅化基準を満たすリフォームに対しては、長期優良住宅化リフォーム促進事業の補助金が利用できます。
住宅省エネ2024キャンペーンでは、修繕の内容に応じて子育てエコホーム支援事業、先進的窓リノベ2024事業、賃貸集合給湯省エネ2024事業の補助金制度が利用可能です。
住宅確保要配慮者専用としてリフォームをする場合は、住宅セーフティネット制度の補助金も利用できます。
博多区・東区・南区で仲介手数料最大無料の賃貸物件をお探しなら株式会社栄信不動産へ。
お部屋探しなら、お気軽に弊社までお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
博多区の居住用賃貸物件一覧へ進む
株式会社栄信不動産 メディア 担当ライター
栄信不動産では、博多区・東区を中心にマンション、アパートなどの賃貸物件を仲介手数料最大無料で多数取り扱っております。今後もブログでは賃貸物件を中心に様々なご希望に合った不動産情報もご紹介します。