賃貸経営を行なっているオーナー様が悩んでいる、「部屋が埋まらない!」という問題には、必ず理由があることをご存知ですか?
実は、部屋が埋まらない問題点を発見し、それらを改善すれば、すぐにでも借り手が見つかるケースも珍しくありません。
今回は、そんな賃貸物件の空室をすぐ埋めるためにできる物件調査の方法と解決への糸口となる情報をご紹介させていただきたいと思います。
空室が埋まらないのには理由① 周辺環境も原因
空室が埋まらないのは、きっと築年数が経っているからじゃないか、あるいは、家賃設定が高すぎるのではないかと考えてしまうオーナー様もいらっしゃるようです。
ですが、いつまで経っても借り手がつかないのは、物件そのものの問題だけではありません。
たとえば、近隣の競合物件が増加してきている、近隣の不動産情報を収集してみると、マンションデベロッパーによる売れ残り分譲マンションの賃貸化や、テナントビルだった物件が用途変更されて賃貸マンションになっていたりするなど、周辺事情に変化が生じてきているといった背景が見えてくるものです。
そういった安いのに新しく、設備が充実しており、アクセスの良い物件がライバルとなれば、部屋の空室を埋めることはますます難しくなってしまいます。
空室が埋まらないのには理由② 自分の物件周辺へ足を運ぶ
まずは、ご自身の所有する物件の周辺を歩いてみて、何か変化がないかどうか、実際に足を運んでくまなくチェックしてみることがおすすめです。
というのも、入居者目線でその地域を歩いてみたり、実際に物件を見てみると、自分が生活するのであれば、こういったところを見直してほしいなといったニーズが見えてくることがあるからです。
オーナー様の努力で変えられる点としては、たとえば古くなった設備を一新してみたり、壁紙を自由に入居者の好みにリフォームしてあげたり、全ての部屋にエアコンを設置するなどといったことが挙げられます。
ほかにも、行き届いた清掃を定期的に行うことであったり、女性向けに防犯対策を施したり、セキュリティを強化することも、案外、入居希望者の訴求力を高める効果が期待できるものだったりします。
多少の設備投資をしたとしても、空室さえ出ることがなければ、その費用はすぐに回収できるはずです。
空室が埋まらないのには理由③ 不動産会社を変える
今委託している不動産会社を変えてみることも一つの方法です。
信頼しているし、お付き合いが長いからといった理由によって、物件管理を一任していても、不動産会社自体にやる気がなかったり、集客力不足である可能性も否定できないからです。
ホームページに物件が掲載されているか、物件の特徴やアピールポイントを言えるか、募集図面が古く、見にくくなっていないかなど、管理を任せている不動産会社がきちんとできているのか確認をしましょう。
まとめ
いかがでしたか?
最近は、ネット情報が溢れていることもあり、賃貸物件を探している人の目も肥えてきてます。
だからこそ、そういった知識豊富なターゲット層に魅力的に映る物件管理をし、常に周辺事情にアンテナを張り巡らせておくことが、空室を無くす最善の方法であると言えるのです。