築30年の賃貸物件の空室対策に有効!「住宅セーフティネット制度」とは|福岡でのお部屋探しは『えいしん不動産』へ!

  • 最近見た物件
  • 検討リスト

最終更新:2025年07月10日

  • 本店
    092-260-8411

    定休日:毎週水曜日 
    営業時間:10時~19時

  • 博多駅前店
    092-477-8016

    定休日:毎週火曜日 
    営業時間:10時~19時

栄信不動産 > ブログ記事一覧ページ > 築30年の賃貸物件の空室対策に有効!「住宅セーフティネット制度」とは

築30年の賃貸物件の空室対策に有効!「住宅セーフティネット制度」とは

≪ 前へ|オーナーは大手と地元密着型どちらの管理会社を選ぶべきか   記事一覧   空室対策におすすめ!便利な宅配ボックスの設置|次へ ≫

築30年の賃貸物件の空室対策に有効!「住宅セーフティネット制度」とは

カテゴリ:オーナー様向け情報

2017年からスタートした「住宅セーフティネット制度」とは、住宅確保要配慮者を入居者として受け入れている賃貸物件のオーナーに対し、国や自治体から一戸に付き月額最大4万円の補助金が直接支給される制度です。

 

住宅確保要配慮者とは、低額所得者や高齢者、子育て世帯、障害者や被災者などの、賃貸住宅に入居したくても、家賃の支払能力がないために入居が難しい人たちのことを指しています。

 

今までは住宅確保要配慮者の受け入れを公営住宅が担ってきましたが、財政難や人口減を理由に再整備を断念する自治体も多く、その代替の制度としてスタートさせたのです。


空室対策につながる住宅セーフティネット制度導入の流れ


空室対策 住宅セーフティネット制度


空室対策で制度利用を希望する大家さんは、まずは国が運営する「セーフティネット住宅情報提供システム」のサイトから、登録申請の手続きを行いましょう。

 

住宅セーフティネット制度を適用するためには、所持している物件が制度が要求する基準を満たしている必要があります。

 

その基準とは、床面積が25㎡以上、建築基準法や消防法違反がなく、一定の耐震性能を有していること、設定する家賃が近隣物件と比べて高すぎないことなどです。

 

これは地方公共団体によって強化または緩和される可能性がありますので、詳しくは自治体に確認すると良いでしょう。

 

また登録の際には、入居してもらう住宅確保要配慮者の範囲を限定することができ、「高齢者と低額所得者の入居は拒まない」といった設定も可能です。


空室対策可能な住宅セーフティネット制度の支援内容


賃貸住宅を登録すると、物件を改修するための費用の補助と、家賃を低廉化するための補助金を受け取ることができます。

 

物件の改修には、最大で100万円までの補助を受けることが可能です。

 

大家さんは、近隣の賃貸住宅の家賃相場では難しい住宅確保要配慮者でも入居できるように、家賃を下げる必要があります。

 

その結果、生ずる家賃相場との差額の補助を、国から受けることができるという仕組みです。

 

また、国は住宅確保要配慮者に部屋探しのための情報提供を行ったり、入居後の見守りや生活支援のフォローを行える体勢を整えているので、安心して住宅確保要配慮者を受け入れることができるでしょう。


まとめ


空室対策を考える大家さんにとっての最大のメリットは、1981年(昭和56年)からの、新耐震基準を満たす物件であれば、セーフティネット制度を活用できることです。

 

築30年が経過し、周りと比較して競争力が低下してしまっている物件であっても、空室対策に有効な住宅セーフティネット制度を活用すれば、安定した家賃収入を得ることが可能になります。

 

もしも高齢者向けのリフォームを検討されているのであれば、この制度を使えば改修費補助も受けることができますので、この制度を使うメリットは大きいでしょう。

 

登録手続きには時間と費用がかかることと、管理する建物全体を住宅確保要配慮者専用として10年間以上管理しなければならないデメリットもありますが、空室対策が可能になるメリットの大きさと比較して、導入を検討されてみてはいかがでしょうか。

 

私たち株式会社栄信不動産では、博多区、東区、南区エリアの仲介手数料無料の賃貸物件を多数取り扱っております。

 

何か気になる物件を見つけましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

≪ 前へ|オーナーは大手と地元密着型どちらの管理会社を選ぶべきか   記事一覧   空室対策におすすめ!便利な宅配ボックスの設置|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 更新情報

    2025-07-08
    S-FORT筑紫通り(エスフォート筑紫通り)は大通り(筑紫通り)に面しているため夜道も安心して帰宅が出来ます。ペットは小型犬まで飼育可能です。その他設備としてモニタ付インターホン・防犯カメラ・浴室乾燥機・追炊機能付・人感センサーライトと設備充実しております。物件近隣にはコマーシャルモール(ショッピング施設)や24時間営業のサニー・ドラッグイレブン・ファミマや春には桜が有名な山王公園がございます。

    S-FORT筑紫通り

    S-FORT筑紫通り

    8.2万円
    福岡県福岡市博多区博多駅南4丁目
    鹿児島本線 博多駅 徒歩20分
    物件詳細へ

    2025-07-07
    対馬小路に建つデアマーレ博多は福岡では数少ない犬猫2匹まで飼育可能のペット可賃貸物件です。インターネット無料はWi-Fi付き、浴室乾燥機・追炊付・温水洗浄暖房便座・システムキッチンガス3口(グリル付き)・ホームセキュリティー付き・モニター付きインターホン・LED間接照明付きと充実の設備となっております。マンション1階はコンビニ、天神も徒歩圏内で日々のお買い物も大変便利です!

    デアマーレ博多

    デアマーレ博多

    16万円
    福岡県福岡市博多区対馬小路
    福岡市空港線 中洲川端駅 徒歩11分
    物件詳細へ

    2025-07-06
    福岡では数少ないペット飼育可能のデザイナーズ賃貸アパート、リテラ県庁西は近隣に2020年3月リニューアルオープンしたブランチ博多パピヨンガーデンがあり日々のお買い物や食事は大変便利です。建物設備もネット無料・独立洗面台・システムキッチンガス2口・脱衣所・モニター付きインターホン・オートロックと充実の設備となっております。徒歩圏内には千代県庁口駅・祇園駅・吉塚駅もございます。

    リテラ県庁西

    リテラ県庁西

    6.4万円
    福岡県福岡市博多区千代4丁目
    福岡市箱崎線 千代県庁口駅 徒歩6分
    物件詳細へ

    更新情報一覧

  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社 栄信不動産 本店
    • 〒812-0016
    • 福岡県福岡市博多区博多駅南1丁目3-8
      博多パールビル 8階
    • TEL/092-260-8411
    • FAX/092-260-8412
    • 福岡県知事 (2) 第18594号
  • スマホ
  • 更新物件情報

    2025-07-09
    Grandtic竹下(グランティック竹下)の情報を更新しました。
    2025-07-09
    LANDIC PREMIUM HAKATA(ランディックプレミアムハカタ)の情報を更新しました。
    2025-07-09
    ラフォレルアンテンヌの情報を更新しました。
    2025-07-09
    GOOD WOOD Sの情報を更新しました。
    2025-07-09
    ジョワアバンセの情報を更新しました。
    2025-07-09
    アムシュトラーセの情報を更新しました。
    2025-07-09
    ネストピア博多シティの情報を更新しました。
    2025-07-09
    LELION KAWAKAMI( ル リオン カワカミ)の情報を更新しました。
    2025-07-09
    セルジェ竹下 Y館の情報を更新しました。
    2025-07-09
    グレイス竹下の情報を更新しました。
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


ラフォレルアンテンヌ

ラフォレルアンテンヌの画像

賃料
9万円
種別
マンション
住所
福岡県福岡市博多区1丁目
交通
東比恵駅
徒歩11分

グレイス竹下

グレイス竹下の画像

賃料
5.25万円
種別
マンション
住所
福岡県福岡市博多区竹下2丁目
交通
竹下駅
徒歩10分

グレイス竹下

グレイス竹下の画像

賃料
5.25万円
種別
マンション
住所
福岡県福岡市博多区竹下2丁目
交通
竹下駅
徒歩10分

グレイス竹下

グレイス竹下の画像

賃料
5.25万円
種別
マンション
住所
福岡県福岡市博多区竹下2丁目
交通
竹下駅
徒歩10分

トップへ戻る

来店予約