2015年の国勢調査において、政令指定都市の中で人口増加率ナンバーワンに輝いたのが福岡県福岡市です。
人口の減少に多くの都市が苦しむなか、福岡市の人口が増え続けているのにはどのような理由があるのでしょうか?
この記事では、福岡市にお住まいを検討している方に向けて、福岡市が住みやすいといわれる理由を解説します。
とくに人気がある西鉄天神大牟田線沿線とはどんなエリアなのかについても、人気の駅とあわせて詳しく紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。
\福岡の賃貸物件はお任せください/
弊社へのお問い合わせはこちら福岡市が住みやすい理由と西鉄天神大牟田線ほか人気の沿線をご紹介
まずは福岡市が住みやすい理由と、福岡市で人気の沿線を紹介します。
福岡市が住みやすい理由
若者から高齢者まで、幅広い年齢層に人気の福岡市ですが、その理由として都市機能が集積していること、交通の利便性が高いことが理由として挙げられます。
2015年の国勢調査では、福岡市の人口は約153万人でしたが、2019年には全国第5位の159万人にまで増加しました。
福岡市には大企業の支社や支店、また国の機関である各省庁の地方支分部局も集中していて、九州の商業・ビジネスの中心地にほかなりません。
中心地である天神から、わずか半径3kmという狭い範囲に、福岡空港、博多港、博多駅といった交通アクセスの拠点が集約されている利便性のよさも福岡市の魅力です。
政府が公表している統計データによると、福岡市に住む人の平均通勤時間は片道約23分。
東京都に住む人の平均通勤時間が片道約44分であることを考えると、半分ほどの時間しかかかりません。
コンパクトにまとまっているため、職住近接の時間にゆとりのある生活ができることも、福岡市の住みやすさのポイントです。
福岡市で人気の沿線
福岡市には多くのエリアがありますが、なかでも人気なのは九州最大のターミナル駅博多にアクセスがいいJR鹿児島本線の沿線です。
とくに大規模開発によって「東の副都心」となった千早駅周辺は、高層マンションが立ち並ぶ明るい町として人気が急上昇しています。
また福岡空港に直結していて博多や天神まで乗り換えなしで行ける地下鉄空港線沿線は、通勤や通学、出張や買い物など、あらゆる目的に利便性が高いことから人気があります。
緑豊かな大濠公園駅周辺や、修館高校、西南学院大学などの有名な学校が点在する西新駅周辺は、ファミリー層にとくに人気です。
そして福岡市のなかでも人気の街「天神」を基点として福岡市を南下し、筑後エリアにつながるのが、今回ご紹介する西鉄天神大牟田線です。
おすすめ|福岡市のハザードマップとWebまっぷの掲載項目とは?
福岡市で人気の西鉄天神大牟田線沿線ってどんなエリア?
西鉄天神大牟田線は、九州最大の繁華街といわれる天神を起点として、福岡県を南北に結ぶ路線です。
福岡市から春日市、太宰府市、筑紫野市、久留米市、大牟田市と、福岡県の主要都市を縦断して走る、通勤や通学の重要な路線として利用されています。
西鉄天神大牟田線は、福岡市の西鉄福岡(天神)から、大牟田市の大牟田駅までの約75kmの間に、全部で49の駅があります。
西鉄天神大牟田線沿線には、太宰府天満宮や九州国立博物館、九州最大級のレジャー施設グリーンランドなどの観光地が多く、観光客にもよく利用される路線です。
西鉄天神大牟田線沿線で人気がある駅は、どんなエリアなのでしょうか?
あわせて読みたい|福岡市の地下鉄空港線沿線の住みやすさは?アクセスを中心にご紹介!
福岡市の西鉄天神大牟田線沿線で人気の駅とは?
ここからは、西鉄天神大牟田線沿線で人気の駅を5つ紹介していきます。
西鉄福岡(天神)
西鉄天神大牟田線沿線の「西鉄福岡(天神)」は、福岡空港から約30分の距離にある、九州で最大の繁華街と言われている街で、多くのファッションビルや飲食店でにぎわっています。
福岡市と聞くと、屋台グルメを思い浮かべる人も多いと思いますが、とくに集中しているのがこの天神エリアです。
昼間は閑静なオフィス街ですが、夜になるとラーメンやおでん、焼き鳥などいろいろな屋台が建ち並び、多くの地元客・観光客でにぎわいます。
また現在天神エリア一帯は、「天神ビッグバン」と称されるプロジェクトが進んでいます。
天神ビッグバンとは、天神地区をアジアの拠点都市としての機能を持たせることを目的に、再開発を行う福岡市の一大プロジェクトです。
天神エリアの老朽化した建物を取り壊し、新しい施設に建て替えることで街を一新するために、建物の高さ制限を緩和させて高層ビルの建設を可能にしました。
高級ホテル「ザ・リッツ・カールトン」が入る高層ビルを中心とした複合施設がオープンする予定になっているなど、天神エリアからはますます目が離せなくなりそうです。
薬院
西鉄天神大牟田線沿線の「薬院」は、西鉄福岡(天神)からわずか1駅のエリアです。
天神から約1分しか離れていないにもかかわらず、隠れ家的なカフェやレストラン、インテリアショップなどが点在していて、おしゃれな雰囲気が漂います。
都市で働きながら便利に暮らしたい人の「生活エリア」として、西鉄天神大牟田線沿線でもとくに人気があります。
天神だけではなく、博多にもアクセスがいいため、社会人はもちろん、ファミリー層や1人暮らしの人にとっても暮らしやすい街です。
平尾
西鉄天神大牟田線「西鉄福岡(天神)」から2駅離れたところにあるのが、「西鉄平尾」駅です。
都心までのアクセスがいいのに、大通りの高宮通りから一歩裏通りに入ると緑が多く植えられた美しい街並みが広がり、高級感を感じる落ちついた雰囲気が感じられます。
通勤、通学に便利なため、ファミリー層はもちろん、学生やシングルにも人気です。
メディアで取り上げられるようなおしゃれな店から、ドラッグストアやスーパーまでそろっているので利便性にも優れています。
平尾駅近くには、福岡市動植物園もあり、休日には家族で出かけて楽しめるのもポイントです。
高宮
西鉄天神大牟田線「西鉄平尾」駅のすぐ隣にある駅が「高宮」駅です。
西鉄福岡(天神)からは3駅目になりますが、駅周辺には住宅街が広がっていて、さらには多くの学校や大学が点在する文教地区でもあります。
そのため治安も比較的よく、静かで住みよいエリアとして人気です。
公共施設やスーパーマーケット、また病院や金融機関などの施設も充実していることもポイントです。
高宮駅からほど近くには炭鉱で材を成した旧高宮貝島邸がありますが、一帯を高宮南緑地として整備して、邸宅は迎賓館として活用する計画が進んでいます。
完成すると、周囲の雰囲気が大きく変わるのではないでしょうか。
大橋
西鉄天神大牟田線沿線の「大橋」は、「高宮」の次の駅です。
平尾と高宮には急行は止まりませんが、大橋には停車するため、利便性が高いことから人気があり、2019年には「本当に住みやすい街大賞2019in福岡」で第2位に輝きました。
西鉄福岡(天神)から4駅離れているため、天神ほど雑多な雰囲気はありません。
九州大学大橋キャンパスの最寄り駅であることから学生が多く、そのため手ごろな飲食店が立ち並び、物価が安いため住みやすいエリアです。
2019年には、大橋駅ビルがリニューアルされ、26店舗が入居する「レイリア大橋」という商業施設が誕生しました。
福岡で有名な自家製パスタの店や人気のパンや等が入店し、大橋はますます便利に住みよくなったと注目を集めています。
要チェック|新築・築浅物件特集ページ
まとめ
福岡市は、都市自体がコンパクトにまとまっているため、職場と住居の距離が近いことが魅力です。
とくに福岡市の中心地天神を起点とする西鉄天神大牟田線沿線は、天神から少し離れるだけで住みやすい住宅街が広がっています。
福岡市にお住まいを検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
\福岡の賃貸物件はお任せください/
弊社へのお問い合わせはこちら