Dinks向けのお部屋がおすすめな理由は?特徴や選び方をご紹介|福岡でのお部屋探しは『えいしん不動産』へ!

  • 最近見た物件
  • 検討リスト

最終更新:2025年06月22日

  • 本店
    092-260-8411

    定休日:毎週水曜日 
    営業時間:10時~19時

  • 博多駅前店
    092-477-8016

    定休日:毎週火曜日 
    営業時間:10時~19時

栄信不動産 > ブログ記事一覧ページ > Dinks向けのお部屋がおすすめな理由は?特徴や選び方をご紹介

Dinks向けのお部屋がおすすめな理由は?特徴や選び方をご紹介

≪ 前へ|賃貸は和室と洋室どちらが良い?メリット・デメリットとコスト面を比較   記事一覧   福岡でもつ鍋を食べるなら人気店の「おおやま・楽天地・もつ幸」が間違いなし|次へ ≫

Dinks向けのお部屋がおすすめな理由は?特徴や選び方をご紹介

カテゴリ:おすすめ情報

Dinks向けのお部屋がおすすめな理由は?特徴や選び方をご紹介

Dinksとは「Double Income No Kids」の略で、子供を意識的に持たない夫婦を指した言葉です。
近年は子供を持たず共働きで暮らしている夫婦も多く、それに伴い物件サイトでファミリーでも単身でもない「Dinks向け」が検索できるほど増えました。
仕事が中心の生活になるであろうDinksは、お部屋選びのポイントもファミリーとは異なります。
スムーズに入居まで進めるよう、事前に特徴や選び方のポイントを知っておきましょう。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

Dinks向け賃貸のお部屋に見られる特徴

Dinks向け賃貸のお部屋に見られる特徴

Dinks向け物件の特徴としては、主に「アクセスが良い物件が多い」ことと「部屋の数は少なめ」であることが挙げられます。
間取りや広さ、周辺環境が特徴的なので、Dinks向け物件が少なめな郊外でも不動産会社に特徴を伝えれば、条件にあった物件を探してくれるでしょう。

アクセスが良く利便性が高い

郊外の広い戸建てを持つ必要もなく、どちらかというと働き盛りで駅から近い物件のほうが人気が高いため、自然とDinks向けの物件は周辺環境に恵まれた場所が多いのです。
家賃相場が高めで諦めていた土地でも、ファミリー向けの物件より手が届きやすいDinks向け物件ならば、予算内で希望の土地に住めるかもしれません。

二人暮らしでちょうど良い広さの物件

単身向けとファミリー向けの間であるDinks向けは、部屋の広さも夫婦二人が過ごすのにちょうどよく設計されています。
ファミリー向け物件は平均で70~80平方メートル、単身向けだと20~30平方メートルの広さでしたが、Dinks向けは40~50平方メートルと中間の広さ。
これは大人二人が快適に過ごせる魅力的な広さであり、2000年以前はあまり見られないコンパクトマンションと呼ばれる物件でした。
そのため夫婦でなく、2人暮らしのルームシェアでもDinks向けのお部屋は良い条件でしょう。

Dinks向け賃貸の選び方

Dinks向け賃貸の選び方

Dinks向け賃貸は明確な定義がないため、Dinks向けと記載された物件が少なくても、探すポイントを知っていれば良い物件を見つけられるはず。
二人暮らしのライフスタイルや今の仕事に合った物件を見つけるために、今回は選び方のポイントをご紹介いたします。

①職場に合ったお部屋を選ぶ

Dinks向け賃貸に住む夫婦は共働きの傾向にあるため、選び方としてはお互いの職場から中間あたりにある物件から探すことをおすすめします。
しかしご時世、二人ともテレワークになる可能性を考えると、寝室とは別に夫婦それぞれが作業できる部屋の確保もしておきたいところ。
Dinks向け賃貸に多い2LDKであれば、リビングと作業部屋それぞれで1つずつで集中できる空間を作れます。

②家にいる時間でお部屋を選ぶ

共働きで二人とも夜の帰宅になるのならば、風通しの良さや日当たりの重要性はそう高くないかもしれません。
風通しや日当たり加減は家賃に大きく関わるため、予算が浮いた分はアクセスが良かったり面積が広めの物件を選べるでしょう。
その代わり夜遅くの帰宅が続く仕事であれば、近所に深夜も営業しているスーパーやコンビニがないと、食事や日用品の買い出しに苦労することも。

③設備や防犯面でお部屋を選ぶ

近年は24時間ゴミ出し可能なマンションや宅配ロッカーが完備な物件も多く、共働きが多い夫婦でも安心できるでしょう。
夫婦二人だけの生活であれば、予算面から諦めがちなウォークインクローゼットやビルトイン食洗器など、便利な設備がついたお部屋も夢ではありません。
夫婦それぞれのこだわりを取り入れられるのもDinks向けのお部屋のメリットです。
また、シングルやDinks向けとして設計された築年数の新しい賃貸ならば、オートロック機能や防犯カメラが設置されている物件がほとんど。
室内設備や防犯面を優先するならば、比較的新しい物件から選ぶことをおすすめします。

④生活リズムや広さに合わせてお部屋を選ぶ

仕事やプライベートで一人が遅く帰ってきても、寝室が分かれていれば起こす心配もないでしょう。
最近は勤務時間帯が異なる夫婦が睡眠の質を保つため、別々の寝室を使うことも珍しくありません。

たとえ同じ時間帯に仕事が終わって帰ってくるとしても、お互い一人になれる空間を作れる広さがあることが理想的です。
子供を持たないため間取りは1~2LDKがメインですが、ペットを迎える予定があれば、少し広めの部屋や部屋数が多い物件に絞りましょう。
広めの部屋はDinks向けで検索してもなかなかヒットしないため、間取りでこだわりがあれば広さを優先して探すと良い物件が見つかりやすいです。

Dinks向け賃貸が人気である理由とは

Dinks向け賃貸が人気である理由とは

Dinks向けマンションのニーズが増えたのは、少子高齢化や収入の問題で子供を持たない夫婦が増えたことが挙げられます。
昔と異なり、現在は女性のキャリアアップや定年まで働くこと、男性が主夫として家事を担当することがまったく珍しくありません。
そんな中1人~2人暮らしを仮定したコンパクトマンションは、シングルやDinksの方々を中心に人気が増え、現在も建てられ続けています。

Dinksで賃貸を選ぶ理由

Dinksであれば子供がいないため、基本的に最期まで家族構成が変わらず夫婦二人の生活になるでしょう。
子供の成長により住まいを変える必要もなく、ファミリー層よりマンション購入のメリットが多いように見えます。

しかしいずれ来るかもしれない転勤・転職の機会を考えると、柔軟に住まいを変えられる賃貸のほうがおすすめです。
子供に友達を作らせたり学校に通わせるなど一つの土地に縛られる理由もなく、引っ越しの自由度が高い賃貸はDinksだからこそおすすめできる理由です。

将来も住みやすい広さも理由の一つ

Dinks向け賃貸であるコンパクトマンションは、主にシングルやシニア層もターゲットです。
マンションならば室内での階段移動もなくエレベーターも完備されているため、今のように歩けなくなっても移動に困らないという大きなメリットが選ばれる理由でもあります。
ファミリー向けマンションのように広すぎないためスペースを持てあますこともなく、慣れた家に住み続けられるのはDinks向け賃貸の特徴です。

都心では共用施設が充実したマンションも

大規模なマンションでは、住人限定で子育てフリースペースやフィットネスジムが利用できるなど、共用施設が充実した物件も見られます。
自由な暮らしを求めるなら、共用施設や内装の豪華さで考えるのも一つの選び方です。

マンション購入のメリットも大きい

Dinks向けマンションはこれから先もニーズが高まり、どんどん増えていくことが予想されます。

そのため購入しても、将来的に売却や運用など資産価値としての側面も期待できる物件となるでしょう。
Dinks向けマンションはシニア層からも人気が高いため、もしその土地に長く住みたいと考えるなら、購入も視野に入れた物件探しをおすすめします。

まとめ

ファミリー向けのマンションより家賃もおさえられるDinks向けの賃貸は都心を中心に増加しており、これからも増えていくでしょう。
夫婦二人だけの生活ならば浮いた家賃を貯金に回したり、予算を高くして利便性の高い賃貸に住むことも可能です。
もし将来引っ越したり子供ができることを考えて、まずは購入でなく賃貸で住み続けることをおすすめします。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら
≪ 前へ|賃貸は和室と洋室どちらが良い?メリット・デメリットとコスト面を比較   記事一覧   福岡でもつ鍋を食べるなら人気店の「おおやま・楽天地・もつ幸」が間違いなし|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 更新情報

    2025-06-18
    Q-STAGE住吉。2021年3月完成のデザイナーズ賃貸アパートで宅配BOX・モニター付きインターホン・オートロック・浴室乾燥機・追炊付・温水洗浄暖房便座・システムキッチンガス2口・シャンプードレッサー・インターネット無料・室内物干し・敷地内駐車場(要空き確認)・防犯カメラと充実の設備が揃っております!徒歩圏内には中洲や天神・薬院エリアと中心地にアクセス良好です!

    Q-STAGE住吉

    Q-STAGE住吉

    7.1万円
    福岡県福岡市博多区住吉5丁目
    鹿児島本線 博多駅 徒歩14分
    物件詳細へ

    2025-06-17
    福岡では数少ない犬猫飼育可能のペット可能物件です!敷地内駐車場8800円でセット契約が可能です!建物設備も宅配BOX・浴室乾燥機・追い炊き機能・モニター付きインターホン・インターネット無料・システムキッチンガス3口(グリル付き)と充実しております!博多駅までは少々距離がございますが、マルキョウやコンビニなど多数のお買い物スポットがあり便利です!福岡空港も近く、空港関連でお勤めの方、飛行機に定期的に乗る方に非常におすすめです!

    D-room豊

    D-room豊

    8.1万円
    福岡県福岡市博多区豊2丁目
    福岡市空港線 東比恵駅 徒歩16分
    物件詳細へ

    2025-06-16
    今では建設されていないアンダーロフトタイプの物件で斬新な間取りをしている物件『casanegra井尻』に募集がでました!玄関や水回りは2階、階段を下るととリビングやロフトがございます!ロフト部分は趣味の空間しても寝室としても利用ができ楽しい物件です!

    casanegra井尻

    casanegra井尻

    4.7万円
    福岡県福岡市南区井尻4丁目
    鹿児島本線 笹原駅 徒歩10分
    物件詳細へ

    更新情報一覧

  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社 栄信不動産 本店
    • 〒812-0016
    • 福岡県福岡市博多区博多駅南1丁目3-8
      博多パールビル 8階
    • TEL/092-260-8411
    • FAX/092-260-8412
    • 福岡県知事 (2) 第18594号
  • スマホ
  • 更新物件情報

    2025-06-21
    リアンレガーロ雑餉隈駅2の情報を更新しました。
    2025-06-21
    レシェンテヴィラ東福岡の情報を更新しました。
    2025-06-21
    Felice Storia(フェリーチェストーリア)の情報を更新しました。
    2025-06-21
    和光レジデンス博多の情報を更新しました。
    2025-06-21
    プルニエール博多の情報を更新しました。
    2025-06-21
    ラフルール博多駅南の情報を更新しました。
    2025-06-21
    リアンシエルブルー東比恵の情報を更新しました。
    2025-06-21
    メゾンドミラージュの情報を更新しました。
    2025-06-21
    ボヌール博多の情報を更新しました。
    2025-06-21
    キルンズ博多駅南の情報を更新しました。
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


レシェンテヴィラ東福岡

レシェンテヴィラ東福岡の画像

賃料
5.3万円
種別
マンション
住所
福岡県福岡市博多区東比恵3丁目
交通
東比恵駅
徒歩7分

レシェンテヴィラ東福岡

レシェンテヴィラ東福岡の画像

賃料
5.4万円
種別
マンション
住所
福岡県福岡市博多区東比恵3丁目
交通
東比恵駅
徒歩7分

メゾンドミラージュ

メゾンドミラージュの画像

賃料
3.6万円
種別
マンション
住所
福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目
交通
博多駅
徒歩6分

ラフィーネ博多駅前

ラフィーネ博多駅前の画像

賃料
7.9万円
種別
マンション
住所
福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目
交通
博多駅
徒歩10分

トップへ戻る

来店予約