賃貸物件に用いられるオール電化とは?メリットやデメリットも解説|福岡でのお部屋探しは『えいしん不動産』へ!

  • 最近見た物件
  • 検討リスト

最終更新:2025年05月01日

  • 本店
    092-260-8411

    定休日:毎週水曜日 
    営業時間:10時~19時

  • 博多駅前店
    092-477-8016

    定休日:毎週火曜日 
    営業時間:10時~19時

栄信不動産 > ブログ記事一覧ページ > 賃貸物件に用いられるオール電化とは?メリットやデメリットも解説

賃貸物件に用いられるオール電化とは?メリットやデメリットも解説

≪ 前へ|D-room博多駅南2番館写真撮影行ってきました!   記事一覧   賃貸住宅における鉄筋コンクリート造の住み心地は?おすすめなのはこんな人!|次へ ≫

賃貸物件に用いられるオール電化とは?メリットやデメリットも解説

カテゴリ:おすすめ情報

賃貸物件に用いられるオール電化とは?メリットやデメリットも解説

オール電化は、今やさまざまな賃貸物件で使われています。
とはいえ、実際に使用するとき「どんなメリットやデメリットがあるのか知らない」というかたも少なくないでしょう。
今回は、そんな賃貸物件で使われるオール電化の設備や、使用時のメリットについてご紹介いたします。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

賃貸物件で使えるオール電化と設備について

賃貸物件で使えるオール電化と設備について

オール電化とはどんなものか

オール電化とはその名のとおり、「すべての場所で電気を使った設備」というものです。
一般的な家電製品とは異なり、ガスを用いらないというのが最大の特徴になります。
特色としては、キッチン周りやお風呂などといった、ガスの力が必要不可欠な場所においても、電気によって解決できるということがあげられます。
料金体系も、ガス代ではなく電気代として請求されるため、支払いの管理もしやすいでしょう。
現在、エコ住宅などの物件で使われているオール電化ですが、今後は新築住宅を含め多くの場面で見られる設備といえます。

キッチンで使えるオール電化設備

キッチンで使えるオール電化設備には、IHクッキングヒーターがあげられます。
ガスと比べて熱効率が高く、やかんやお鍋など、すぐにお湯が沸くというのがメリットです。
ただし、キッチンによっては、IHがつかえない場合もあるため、使用前には必ず確認をしておきましょう。
また、IHクッキングヒーターが使えない場合、電気コンロなども使用可能です。
こちらも電気を用いたものですが、加熱までの時間がかかるため、あくまで代用品と考えておくのがよいでしょう。

お風呂で使えるオール電化設備

お風呂場で使うオール電化として、エコキュートという設備があげられます。
使うときにお湯を沸かす、のではなく、あらかじめお湯を沸かしておくのが特徴です。
そのため、複数人で住む家族の場合、計画しながら使わないと、突然お湯が出なくなるといったトラブルにつながるので注意しましょう。
そのほかにも、電気温水器といった設備がある場合もあります。
建物の築年数によって設備が異なるため、内覧時に確認をしておきましょう。

リビングで使えるオール電化設備

リビングで使うオール電化設備には、床暖房があげられます。
最近では、標準設備として用意されている物件も少なくありません。
床暖房の種類は、大きく分けて2つあります。
これは、電気ヒーターを用いるタイプと、エコキュートなどを用いた温水式といったものです。
お風呂関係の設備と同様に、建物の築年数によって異なるため、あらかじめ確認してきましょう。

オール電化賃貸物件のメリット

オール電化賃貸物件のメリット

綺麗に保ちやすい

メリットの一つとして、「設備を綺麗に保ちやすい」という点があげられます。
キッチン周りなど、汚れをすぐにふき取れるため、常に綺麗なキッチンで調理ができるでしょう。
揚げ物などを調理したときなど、油跳ねなどの汚れは放置していると、頑固な汚れになりかねません。
そんなときでも、布巾などでさっとふき取れるのは、「ストレスを溜めずに済む」という利点があります。

安全に使える

オール電化の場合、普段の生活を送るなかで火を使うこともなく、火災の心配がないのも大きなメリットです。
また、ガス漏れによる一酸化炭素中毒の心配もないため、お子さまがいるご家庭や、日中は家を空けてしまいがちな一人暮らしのかたも安心して過ごせます。
そのほかにも二酸化炭素の発生が抑えられるため、家の空気も綺麗に保てるのも大きな利点です。

使い方によっては電気代が安い

オール電化の設備を使う際、電気代が安い時間帯を知っておくことで、お財布にも優しいというのもメリットの一つです。
特に、エコキュートなどでお湯を溜めて置く場合、深夜の時間帯を使うと、ぐっとお安く済ませることができるでしょう。
一度溜めておいたお湯は、お風呂以外にも災害時にも活用することができます。
オール電化はすべて電気でまかなうため、使い方次第で節約の幅が広がるといえるでしょう。

ガス代が発生しない

キッチンもお風呂もガスを使わない生活、ということもあり、当然ながらガス代もかかりません。
そのため、光熱費の計算がしやすいというメリットもあげられます。
特に、一人暮らしをはじめたばかりのかただと、毎月いくらかかるのか計算するのが面倒と思う場面も少なくないでしょう。
そういった面を考えると、オール電化のほうが管理もしやすく、大変効率的です。

オール電化賃貸物件のデメリット

オール電化賃貸物件のデメリット

災害時は設備が使えなくなる場合も

建物のなかはすべて電気でまかなっているため、万が一災害が発生したときにすべて使えなくなってしまケースがあります。
あらかじめ自家発電装置がついている建物であれば問題がないため、内覧時に確認しておくのがベストだといえるでしょう。
また、災害時に備えてペットボトルの水や、熱を使わずに食べられる食糧も備蓄しておくことも忘れてはいけません。
突然のことに慌ててしまわないためにも、ライフラインもしっかり考えておくことが大切です。

火や水の勢いが弱い

ガスとは異なり、電気を用いた設備は基本的に安全性が高いのが特徴です。
その反面、水の勢いや火の強さなどに不満をもってしまうケースも少なくないでしょう。
慣れてしまうと使い勝手はいいものの、最初のうちは戸惑ってしまうこともあります。
その分、光熱費が安く済むということを念頭に置きながら生活するとよいでしょう。
また、シャワーの勢いに不満がある場合「シャワーヘッドを取り換える」といった別の角度で考えてみると、不便さを感じずに済みます。

お湯はあらかじめ溜めておかないと使えない

お風呂やシャワーを利用する場合、「あらかじめお湯を溜めておかないと使えない」というデメリットがあります。
そのため、夏場などすぐに体を洗いたいときに不便に感じることも少なくないでしょう。
オール電化の物件に住む場合、こまめにお湯を貯める生活に慣れておく、というのも大切なポイントです。
家族で生活されるかたは、カレンダーなどでスケジュール管理してみるものよいでしょう。
また、お湯を溜めているタンクは、こまめに清掃をしないと、お湯に汚れが発生してしまいます。
夏場など暑い時期は、なかの水も腐ってしまう危険性もあるでしょう。
そのため、季節によっては貯め込む量も調整しつつ、快適に使えるような計画を立てておくことが大切です。

設備の音が気になってしまう場合も

古い建物の場合、オール電化に使用している設備音がうるさいと感じることも少なくありません。
特に、エコキュートなどのヒートポンプを使う装置は、どうしても動作音が発生してしまうため、夜間など静かな時間帯は耳に残ってしまう、というかたもいるでしょう。
内覧時には、建物の外見や間取りだけではなく、生活音にも耳をすましてみると、機械音に気付くこともあります。
最初のうちは気にならないものも、長く生活しているうちに気になりはじめてくる場合もあるため、あらかじめどれくらいの音になるのか確認しておきましょう。

まとめ

オール電化を用いた賃貸物件は、安全性や金銭面でさまざまなメリットがあります。
その反面、勢いの弱さや利用前にお湯を溜めておくといった手間が発生するため、生活の一部として慣れておく必要があることを覚えておきましょう。
とはいえ、お子さまがいるご家庭や、新社会人として働きに出てくるかたなどにとって、「安心して生活できる設備の一つ」としてオール電化をあげることができます。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら
≪ 前へ|D-room博多駅南2番館写真撮影行ってきました!   記事一覧   賃貸住宅における鉄筋コンクリート造の住み心地は?おすすめなのはこんな人!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 更新情報

    2022-11-14
    エンクレスト博多。キャナルシティ博多徒歩2分、博多駅徒歩10分、天神エリア徒歩10分と主要エリアにアクセス良好です。100円バス圏内でもあり100円での移動も可能です。建物設備はオートロックをはじめ宅配ボックス・防犯カメラ・1階コインパーキング、室内設備はシステムキッチンガス2口・シャンプードレッサー・脱衣所・室内洗濯機置き場・モニタ付インターホンと充実してます。
    2022-11-13
    レジディア薬院大通は(仲介手数料半額)対象物件です。こちらの物件は大通り沿いに建設されているため夜でも明るく安心安全な立地となります。また周辺にはスーパーやコンビニ、飲食店があるため生活に不便がないエリアとなっております!物件設備にはオートロック、宅配ボックス、モニター付きインターホン、独立洗面台、浴室乾燥機、室内洗濯機置き場、温水便座など完備されております!
    2022-11-09
    レジディア薬院大通は(仲介手数料半額)対象物件です。こちらの物件は大通り沿いに建設されているため夜でも明るく安心安全な立地となります。また周辺にはスーパーやコンビニ、飲食店があるため生活に不便がないエリアとなっております!物件設備にはオートロック、宅配ボックス、モニター付きインターホン、独立洗面台、浴室乾燥機、室内洗濯機置き場、温水便座など完備されております!

    更新情報一覧

  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社 栄信不動産 本店
    • 〒812-0016
    • 福岡県福岡市博多区博多駅南1丁目3-8
      博多パールビル 8階
    • TEL/092-260-8411
    • FAX/092-260-8412
    • 福岡県知事 (2) 第18594号
  • スマホ
  • 更新物件情報

    2025-04-30
    LANDIC BAY FIELD(ランディックベイフィールド)の情報を更新しました。
    2025-04-30
    GRANDTIC HAKOZAKI(グランティックハコザキ)の情報を更新しました。
    2025-04-30
    Y・M FLAT(ワイエムフラット)の情報を更新しました。
    2025-04-30
    リファレンス博多駅前の情報を更新しました。
    2025-04-30
    Grantic 竹下Me-ry1(グランディック竹下ミライワン)の情報を更新しました。
    2025-04-30
    アーバンーパーク天神東の情報を更新しました。
    2025-04-30
    THE OFFICE 大野城の情報を更新しました。
    2025-04-30
    ソレイユルヴァン博多駅南の情報を更新しました。
    2025-04-30
    サムティレジデラシルフィード博多駅南 ンス博多駅南の情報を更新しました。
    2025-04-30
    リブリヘリオス博多の情報を更新しました。
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


アーバンーパーク天神東

アーバンーパーク天神東の画像

賃料
6.5万円
種別
マンション
住所
福岡県福岡市博多区築港本町
交通
中洲川端駅
徒歩12分

アーバンーパーク天神東

アーバンーパーク天神東の画像

賃料
6.5万円
種別
マンション
住所
福岡県福岡市博多区築港本町
交通
中洲川端駅
徒歩12分

アーバンーパーク天神東

アーバンーパーク天神東の画像

賃料
6.5万円
種別
マンション
住所
福岡県福岡市博多区築港本町
交通
中洲川端駅
徒歩12分

F・STAGE博多(エフステージ博多)

F・STAGE博多(エフステージ博多)の画像

賃料
9.2万円
種別
マンション
住所
福岡県福岡市博多区美野島1丁目
交通
博多駅
徒歩15分

トップへ戻る

来店予約