一人暮らしの方、今から一人暮らしを検討中の方、賃貸物件の1DKか1LDKにするかを悩んでいませんか。
1LDKだと一人なので、家賃も高くなり、スペースがもったいないと思う方もいるかもしれません。
この記事では、賃貸物件の1LDKの間取りや特徴、向いている方、メリットとデメリットをご紹介します。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら一人暮らしを始める前に知っておきたい1LDKの特徴とは
1LDKの「 LDK 」とは、リビングダイニングキッチンをさしています。
居室1部屋とリビングとダイニングとキッチンの3つが一緒になった部屋を1LDKと呼びます。
賃貸物件で探す時によく見かける、1DKは、居室1部屋とダイニングとキッチンが一緒になった部屋のことをいいます。
表記の違いは、「 LDK 」の条件は、居室と8畳以上のスペースがあること、「 DK 」の場合は4.5畳以上8畳未満のスペースです。
4.5畳未満のスペースだと「 K 」のみの表記になります。
このことから1LDKの間取りは、居室1部屋と8畳以上の「 LDK 」があることになります。
8畳以上と決められていますが、上限はありません。
10畳や20畳ある物件も存在します。
同じ1LDKでも間取りの形はさまざまなタイプがあります。
物件によってLDKと居室の間取りが異なるため、ライフスタイルに合わせた間取りを選びましょう
LDKと居室が隣り合っている物件、廊下を挟んでいる物件などがあります。
間取りの広さだけではなく、キッチンのつくりや水回りの位置なども確認しましょう。
同じ1LDKの部屋と思わず、実際の生活を想像しながら選ぶことが重要になります。
国土交通省の「 住生活基本計画 」によると、一人暮らしの健康で文化的な住生活をするための要不可欠な面積は「 25㎡ 」とされており、さまざまなライフスタイルに合わせると、豊かな生活を暮らせる目安の広さは「 40㎡ 」です。
「 25㎡ 」を間取りとすると、だいたい居室が7 ~ 8畳、幅1m程のクローゼット、水回りの1Rや1Kになります。
1LDKを㎡で表すと、多くが35㎡ ~ 50㎡ほどの物件です。
一人暮らしで1LDKが向いている方
1DKより少し広めがいいなっと思った方は、1LDKが向いています。
自宅で仕事をする際も、寝室と仕事をするところを分けることができます。
友達が多く、家に招きたいと考えている方も、1LDKが向いています。
また1LDKは、一人暮らしだと余裕がある間取りです。
将来二人暮らしを検討している方にもおすすめの間取りになります。
キッチンと寝室をしっかり分けたい方にも向いています。
居室スペースを寝室にすることで、独立した寝室になるため、生活にメリハリを付けたい方におすすめになります。
1LDKのキッチンはわりと広いため、料理が好きな方にも向いています。
広く最新設備のキッチンがある物件も多く、料理がしやすい環境です。
1LDKの歴史は浅い
1LDKの普及が2000年以降のため、比較的新しい物件が多い傾向です。
人口減少により1世帯あたりの人数が1~2人家族が増えてきたため、1LDK間取りの需要が増加しました。
同時期にウォークインクローゼットやオートロックなどが付いた物件が多く建築されています。
設備が新しいことは、生活を便利にすることやセキュリティ面でも安心できるでしょう。
1LDKの間取りで知っておくこと
1LDKにはさまざまな種類があります。
LDKの奥に洋室がある間取りでは玄関からLDKへ向かい、その奥に洋室があるパターンとなり、LDKから居室への動線が、短いことが特徴です。
LDKより手前に寝室がある間取りでは、玄関の扉を開けると廊下があります。
廊下に洋室の入り口とLDKの入り口があり、生活スペースと居室がわかれているため、寝室と寛げる空間をわけたい方におすすめです。
1LDKの賃貸物件で一人暮らしをするメリット
1LDKのメリットは8畳以上のリビングスペースがあることが、最大のメリットです。
8畳以上ある部屋に家具など自由に置くことができます。
同じ広さの2DKの場合は、部屋数は多くなりますが、狭く見えるかもしれません。
邪魔するものが何もない8畳以上の空間を、自分が生活しやすいよう家具が置けます。
寝室、リビング、キッチンに分けられることが可能です。
居室部分をすべて寝室として使うことができるため、生活にメリハリがでます。
生活リズムがうまくとれるようになるかもしれません。
急な来客があっても寝室を見られることなく、リビングで対応ができるのは、メリットといえるでしょう。
趣味や仕事をするスペース、食事をするスペース、寛げるスペースなど、レイアウトやインテリアを自由に楽しめるでしょう。
レイアウトが好きな方は、季節ごとに模様替えをするのも楽しみになるでしょう。
LDK部分は8畳以上あるスペースのため、レイアウト次第でソファやダイニングテーブルを置き、ワークスペースや趣味用のスペースなど、確保しても余裕がでるかもしれません。
1LDKはワンルームや1Kと比べると、キッチンが広くなっています。
料理をすることが好きな方やこれから自炊を頑張ろうと思っている方に、キッチンの広さは重要です。
1LDKのキッチンは調理スペースがあるため、コンロは2口や3口が標準となっている物件が多くなっています。
またカウンターキッチンがある物件の場合、カウンターチェアを置きダイニングスペースにすると、リビングのスペースが広く取れるでしょう。
1LDKは築年数が浅く、新しい設備になっている物件が多い傾向です。
ウォークインクローゼットやオートロック、浴室、トイレなどが新しい設備の場合があり、浴室に浴室乾燥機、トイレは洗浄機能付き便座になっている物件が多くなっています。
1LDKの賃貸物件で一人暮らしをするデメリット
1LDKのデメリットは家賃や光熱費は、1Kや1DKと比べると高くなります。
1LDKが普及しだしたのは2000年以降のため、築年数の浅い物件が多くなり、インターフォンやオートロックなど防犯設備にお金をかけている物件が多いためです。
広いリビングがある1LDKは生活のランニングコストがかかりやすい状態です。
室内の照明が2つ以上必要や広い部屋に合わせたエアコンの使用など、光熱費や電気代の負担が大きくなる点はデメリットといえるでしょう。
また部屋数が少ないため家族で住むには住みにくいといったデメリットがあります。
同じ専有面積で2Kのほうが、部屋が二つあり家族それぞれ個室をもつことが可能です。
1LDKは部屋が1つしかないので、居室を子ども部屋にするか、家族の寝室にするか選ぶことになるでしょう。
二人暮らしを考えた場合、お互い荷物が多いと1LDKでは手狭になる可能性があります。
お互いプライベートの空間がほしいとなった場合は、工夫が必要です。
また、1LDKは面積が広いので掃除の手間がかかってくるでしょう。
窓の数、家具の数も増えることから、ホコリがたまりやすい箇所が増えてしまいます。
まとめ
賃貸物件の一人暮らしに1LDKは向いている方もいれば、向いていない方もいます。
メリットとデメリットもあり、一言で賃貸物件の1LDKと言ってもさまざまな種類があるため、好みの種類を探してみるといいでしょう。
下見の際は、実際の生活を想像しながら選ぶことをおすすめします。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら