日本の賃貸マンションやアパートの多くの窓は、アルミサッシが採用されています。
部屋の断熱性能は、窓のサイズやサッシ、窓枠により異なります。
そこで今回、アルミサッシの断熱性能が低い問題と、寒さ・結露対策について解説します。
ぜひ、これからお部屋探しをする方や賃貸物件を検討している方は記事を参考にしてみてください。
賃貸物件の窓のアルミサッシは断熱性能が低い?
賃貸マンションやアパートでは冬などの寒い時期は暖房やストーブなどの機器が必要です。
原因の半分以上が窓です。
熱を通しやすいアルミサッシを採用している日本の賃貸物件では、外気温の影響を受けやすい特徴があります。
夏は暑く、冬は寒くなりやすいのです。
そのため窓に結露しやすくなります。
米国では、樹脂サッシが主流であり断熱と気密性に優れているため、アルミと比較して熱伝導率が1,000倍も違います。
また、耐久性も樹脂に比べると熱に弱かったり、少しの衝撃が加わっただけで変形しやすかったりします。
賃貸物件の窓でできる寒さ対策とは?
寒さ対策は3つあります。
緩衝材を貼る
シンプルな方法で、窓を水で濡らし、緩衝材を貼り付ける方法です。
ホームセンターや100円ショップなどで材料を購入できます。
ただし、凸凹したガラスは剥がれてしまう可能性があります。
プラスチックでできた段ボールのプラダンを活用する
プラダンは段ボールと比べ、水や油に強く、耐久性に優れています。
そのため寒い風を防止するのにはおすすめと言えます。
使用方法は簡単に切れるため窓のサイズに合わせてカットし、養生テープなどで窓枠に固定します。
遮熱断熱カーテンを採用する
熱が逃げないよう、特殊な加工が施されたカーテンは、外からの冷気や暑さをシャットアウトします。
そのため快適な室内温度を保つことができます。
賃貸物件の窓でできる結露対策とは?
賃貸物件の窓でできる結露対策は、窓にテープを貼ることです。
結露対策用のテープが販売されています。
「サッシ枠に貼るもの」と「サッシ枠と建物の隙間に貼るもの」の2種類あるため、使いやすいほうを選択しましょう。
どちらもホームセンターや100円ショップで手に入ります。
ただし、地域によってはおいていないお店もあるため、大きめのホームセンターなどに行くと良いでしょう。
まとめ
賃貸物件窓に採用されているアルミサッシは断熱性能が低く、結露や寒い風が室内に入り込みやすいため結露と寒さ対策が必要です。
冷暖房だけでは光熱費などが上がってしまうため、遮熱断熱カーテンや結露対策用のテープを取り入れましょう。
株式会社栄信不動産では、福岡市博多区の賃貸物件を多数取り揃えています。
お部屋探しなら、お気軽に弊社までお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
/*/////////////触らない///////////////*/?>/*///■アイキャッチ用■///*/?>/*///■タイトル■///*/?>/*///■デフォルト黒文字用■///*/?>/*///■太文字+マーカー■///*/?>/*///■各コンテンツのDIV■///*/?>/*///■テキストリンク■///*/?>/*///■ボタン用■///*/?>