「デザイナーズマンション」ときくと、おしゃれな賃貸物件というイメージを抱く方も多いのではないでしょうか。
しかし、その具体的な定義や住むうえでのメリット、家賃相場などについてはあまり知られていません。
そこで今回は、デザイナーズマンションへの入居を検討されている方に向けて、デザイナーズマンションとは何か、そのメリット、家賃相場などについてご紹介します。
賃貸物件におけるデザイナーズマンションとは?
実は、デザイナーズマンションには具体的な定義はありません。
しかし、一般的には建築家やデザイナーのこだわりや独自のコンセプトが反映されたマンションのことと考えられています。
コンクリート打ちっぱなしの壁や仕切りのないワンルーム、部屋の中央に螺旋階段があるなど、普通の物件では考えられない設備やデザインがその魅力の一つです。
デザイナーと一言にいっても、空間やインテリアなど、さまざまなデザイナーが存在します。
そのため、アパートの外観に高いデザイン性を集約したり、ユニークな間取りであったり、設備や素材にこだわったりと、デザイン性がどこに反映されているかも物件によってさまざまです。
賃貸物件のデザイナーズマンションの家賃相場
デザイナーズマンションの家賃相場は、立地や時期によっても異なりますが、同じ地域の同じ面積の賃貸物件と比較して、1万円から2万円ほど割高であることが一般的です。
相場だけ見ると高く感じますが、システムキッチンや独立洗面台、ロフトなど人気の設備を備えていることが多く、設備代込みで考えると総じて高いとも言えません。
また、都心部のデザイナーズマンションは供給量に対して需要が高く、多少家賃が高くても入居希望者が多い傾向にあります。
反対に、借主が見つかりにくい地方や、建築家の個性が強すぎて住みにくくなってしまっている物件などは、家賃が相場よりも低くなることもあるでしょう。
賃貸物件のデザイナーズマンションに住むメリット
建築家やデザイナーのこだわりが反映されたデザイナーズマンションは、ほかとは違う個性的かつおしゃれな暮らしをしたい方には、ぴったりな物件です。
部屋の造りや間取り・設備などが特徴的であれば、家具やインテリアにお金をかけなくてもスタイリッシュな室内になるでしょう。
また、オーソドックスな賃貸物件にくらべ、似たような価値観をもつ入居者が多いため、住みやすく安心感にもつながります。
一方で、家賃がやや割高であることや、デザイン性に特化しすぎて実用性が低い場合もある点などは、デザイナーズマンションのデメリットです。
たとえば、コンクリート打ちっぱなしの住宅は冬場冷えやすく、暖房光熱費がかかってしまう問題点もあります。
まとめ
デザイナーズマンションはとくに決まった定義はないものの、建築家やデザイナーのこだわりが反映されたマンションというのが一般的な捉え方です。
家賃は多少割高ではありますが、おしゃれなデザインなどにこだわる方にはうってつけのマンションでもあり、入居に際してはよく検討することをおすすめします。
株式会社栄信不動産では、福岡のお引越しをサポートしております。
仲介手数料最大無料でご案内いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
/*/////////////触らない///////////////*/?>/*///■アイキャッチ用■///*/?>/*///■タイトル■///*/?>/*///■デフォルト黒文字用■///*/?>/*///■太文字+マーカー■///*/?>/*///■各コンテンツのDIV■///*/?>/*///■テキストリンク■///*/?>/*///■ボタン用■///*/?>