お部屋探しをしていると「専有面積」という言葉を見聞きすることがあります。
何となく部屋の広さのことだとは知っていても、具体的に何を示すものか把握されている方は少ないかもしれません。
そこで今回は、賃貸物件の専有面積について、その意味や計算方法、一人暮らしに最適な専有面積の広さを解説します。
賃貸物件の「専有面積」とは
複数の方が暮らすアパートやマンションには、住人が全員で共有するスペースと各戸の居住者だけが使うプライベートなスペースが混在しています。
そのなかの各戸の居住者だけが使う場所のことを「専有部分」と呼び、全員で使う「共有部分」と区別しています。
専有面積とはこの専有部分の広さのことですが、実際の専有面積には居住スペース以外のクローゼットや下駄箱なども含まれている点に注意してください。
また、各戸の居住者しか使わない場所であっても、天井までの高さが1.4m以下のロフトや非常時の避難経路となるベランダ・バルコニーは専有部分には該当しないため、専有面積にも含まれません。
賃貸物件における専有面積の計算方法とは
専有面積の計算には「壁芯面積」と「内法面積」という2つの考え方があります。
壁芯面積とは、壁の厚みの中央を起点として広さを算出したもので、壁の厚みの半分が含まれるため実際の室内の広さよりも大きな数値となるのが特徴です。
一方の内法面積とは、壁の内側を起点とした算出方法で、壁の厚みに関わらず実際の室内の広さと一致します。
なぜ2種類の専有面積計算方法が存在するのかというと、建築時に参照される建築基準法が壁芯面積の考え方を採用しているものの、不動産登記法では集合住宅に対し内法面積を採用するものとされているためです。
賃貸物件の一人暮らしで快適に過ごせる専有面積
一人暮らしのお部屋探しをする場合、どのような生活スタイルかによって快適に過ごせる専有面積は異なります。
部屋にいる時間が短く家賃をなるべく抑えたい学生には、ワンルームで専有面積の目安を20㎡とするのがおすすめです。
また、オフィスカジュアルなどの事情で洋服が多くなりがちな女性の場合、20~25㎡程度あれば快適な一人暮らしができます。
さらに、室内で過ごす時間が多くインテリアにもこだわりたい方であればワンルームではなく1LDKや2LDKがおすすめですので、専有面積が35㎡以上の賃貸物件を探してみてください。
まとめ
賃貸物件における専有面積とは、ほかの居住者と共有しないスペースのうち、ベランダなどを除いた部分の広さのことです。
専有面積には、壁芯面積と内法面積という2種類の計算方法があるため、注意してください。
一人暮らしに適した専有面積を考える際には、生活スタイルを基準に考えてみましょう。
株式会社栄信不動産では、福岡市博多区の賃貸物件を多数取り揃えています。
お部屋探しなら、お気軽に弊社までお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓