事務所で仕事をする際に、照明が明るすぎるまたは暗すぎると感じることはありませんか?
より良い環境をつくるには、照明の明るさも重要なポイントとなります。
こちらの記事では、事務所の適切な明るさとJIS照度基準について、明るさを調整する方法もあわせてご紹介します。
事務所の適切な明るさはJIS照度基準で確認
事務所の明るさを示す照度には、労働安全衛生規則の「最低照度」とJIS照度基準の「推奨照度」があります。
最低照度とは、労働者の安全と健康確保のために定められた最低限の明るさです。
明るさは「lx」という単位で表され、普通の作業で150lx以上、精密な作業で300lx以上が最低照度とされています。
しかし、150lxで作業をするとあまりの暗さに驚いてしまうでしょう。
そのため、現実的に適切な明るさの指針としてJIS照度基準があります。
JIS照度基準では、事務所の推奨照度を500lx~750lxと定めています。
事務所で作業をして「暗い」と感じないなら、推奨照度の範囲内であることがほとんどです。
また、推奨照度は作業をする場所についての基準なので、空間全体が推奨照度を維持する必要はありません。
たとえば、事務所の机上面の推奨照度は750lxです。
事務所内でも作業をおこなわない場所や通路が750lx未満でも問題はありません。
事務所の明るさを適切に調節する方法
明るさを調節するときは、照明の強弱よりも、光源の量を増減させることをおすすめします。
特に、壁や柱、天井など視界に入る大きな面積の部分を明るくすると、暗い印象を変えられます。
たとえば、壁や柱を白色にすると反射光が増えるため、明るく感じられます。
また、壁や天井にアッパーライトやウォールウォッシャーを使用して、明るくすることも可能です。
その他にLED電球で照度を変更する方法もあります。
最近では、照度を自由に変えられるLED電球が販売されています。
初期費用は必要ですが、長い目でみると良い選択だったと感じられるでしょう。
明るさの違いによって生産性が30%向上したとの実験結果もあるほど、照度の違いは大きな影響を与えます。
快適な環境で作業ができるように、適切な明るさに調整しましょう。
まとめ
事務所の適切な明るさについて、基準や調節方法をご紹介しました。
労働安全衛生規則による照度基準は暗いと感じる場合が多いので、JIS照度基準の推奨照度を参考にすると良いでしょう。
明るさの調節には、壁や天井への工夫やLED電球の使用などがあります。
株式会社栄信不動産では、福岡市博多区の賃貸物件を多数取り揃えています。
お部屋探しなら、お気軽に弊社までお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
株式会社栄信不動産 メディア 担当ライター
栄信不動産では、博多区・東区を中心にマンション、アパートなどの賃貸物件を仲介手数料最大無料で多数取り扱っております。今後もブログでは賃貸物件を中心に様々なご希望に合った不動産情報もご紹介します。