店舗経営を始めるにあたり、まずは事業計画にあわせた物件を探す必要があります。
自分の好きなように店舗をつくりたいのであれば、スケルトン物件がおすすめです。
今回は、スケルトン物件とは何か、スケルトン物件で店舗を経営するメリット・デメリットとは何かを解説します。
店舗の賃貸借契約を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
店舗経営に利用できるスケルトン物件とは
スケルトン物件とは、建物の骨組みだけの物件です。
具体的には、柱や壁、梁、床、天井など、建物自体を支えるのに必要な構造躯体のみの状態を指します。
内装は一切施されていないため、コンクリートがむき出しで配管や配線も見えている状態です。
一方、居抜き物件は内装がすべて残ったままの状態です。
店舗経営の物件は、このスケルトン物件と居抜き物件のどちらかから選択することになります。
▼この記事も読まれています
福岡市7区ってそれぞれどんな街なのか?特徴をご紹介!
スケルトン物件を店舗経営に利用するメリット
スケルトン物件のメリットは、自分好みの店舗づくりが叶う点です。
構造躯体以外は何もなく、レイアウトを一から考えるので、理想の内装を実現できます。
とくに、飲食店などの接客業では空間のデザインも重要視されるため、内装の自由度が高いのは大きな利点でしょう。
そして、スケルトン物件では設備も残されておらず、新品の設備でそろえられるメリットもあります。
居抜き物件で設備が残されていると、いつから使用されているかわからず、修理の際に困るケースも少なくありません。
スケルトン物件であれば自分で設備を準備するので、安心感があるでしょう。
ほかに、それまでのイメージを一新できる点もメリットです。
内装・設備を一からつくり上げるスケルトン物件は、以前のイメージを払拭して新鮮な印象を与えられます。
▼この記事も読まれています
続柄・世帯主・住民票…カップルの賃貸探しで知っておくべき3つのポイント
スケルトン物件を店舗経営に利用するデメリット
スケルトン物件のデメリットは、費用が高くなりやすい点です。
内装から設備まですべてを自分で手配するので、開業資金は高額になるケースが多いです。
店舗規模や業種によっても異なりますが、内装工事やインフラの設備工事だけでも100万円単位でお金がかかるでしょう。
内装をデザイナーや設計会社に依頼する場合は、その費用も必要になります。
さらに、スケルトン物件は退去時に原状回復が必要なので、内装や設備の解体・撤去費用、廃棄費用がかかります。
また、開店までの準備に時間がかかるのもデメリットです。
何もない状態から店舗づくりを始めるとなると、すでに内装や設備がほとんどそろっている居抜き物件よりも手間や時間がかかります。
内装や設備工事のスケジュールを正確に組んでいかないと、予定どおりのオープンを迎えられないといった状況になりかねません。
▼この記事も読まれています
賃貸の専有面積を表す「壁芯面積」と「内法面積」の違い
まとめ
以上、店舗経営に利用できるスケルトン物件について解説しました。
スケルトン物件とは、建物の構造躯体のみの状態で引き渡される物件で、内装・設備の自由度が高いなどのメリットがあります。
ただし、開業費用が高くなりやすい、開店までに時間がかかるといったデメリットについても理解しておきましょう。
現在、福岡市博多区や東区に物件を所有していて、管理会社をお探しのオーナー様は、株式会社栄信不動産におまかせください。
集客や建物の維持管理に関してお悩みの方は、お気軽にご相談ください!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
株式会社栄信不動産 メディア 担当ライター
栄信不動産では、博多区・東区を中心にマンション、アパートなどの賃貸物件を仲介手数料最大無料で多数取り扱っております。今後もブログでは賃貸物件を中心に様々なご希望に合った不動産情報もご紹介します。