一口にマンションと言っても、小規模なものから大規模なものまであります。
そのなかで小規模マンションは、家賃を抑えられるなどの利点から人気です。
今回は、小規模マンションとは何か、向いている方やメリット・デメリットを解説します。
お部屋探しをしている方は、ぜひ参考にしてください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
博多区の居住用賃貸物件一覧へ進む
小規模マンションとは
小規模マンションとは一般的に、戸数が50戸未満の、規模の小さいマンションを指します。
一方で、50~100戸の物件は中規模マンション、100戸以上の物件は大規模マンションとされます。
小規模マンションは狭い土地に建築され、建物内の共用施設は必要最小限となる傾向があるのが特徴です。
▼この記事も読まれています
福岡市7区ってそれぞれどんな街なのか?特徴をご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
博多区の居住用賃貸物件一覧へ進む
小規模マンションに向いている方
小規模マンションへの入居が向いているのは、交通アクセスの良い立地を求めている方です。
小規模マンションは、駅に近い住宅街の一角や、建物の高さに制限が課されているエリアなどにも多いためです。
そのため、交通の利便性や立地条件、周辺環境の面では、大規模マンションに匹敵するくらい快適な物件もあります。
また、小規模マンションは、静かな環境で暮らしたい方にもおすすめです。
共用スペースが少ないので、入居者が必要以上に集まることもなく、静かに落ち着いて暮らせるでしょう。
仕事などで忙しく、共用施設を利用する時間がない方にも向いています。
▼この記事も読まれています
続柄・世帯主・住民票…カップルの賃貸探しで知っておくべき3つのポイント
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
博多区の居住用賃貸物件一覧へ進む
小規模マンションのメリット・デメリット
小規模マンションのメリットは、入居者である住人同士の顔が見えやすい点です。
戸数が少ないのでほかの入居者を把握しやすく、コミュニティを築きやすいという特徴があります。
知らない方を見かけてもすぐに気づきやすいので、防犯面でも安心感があるでしょう。
また、戸数が少なく階数も多くないため、エレベーターの待ち時間が少ないのもメリットです。
ただし、小規模マンションは戸数が少ないうえに、管理費や修繕積立金が高くなりやすいというデメリットがあります。
管理費や修繕積立金はマンションを維持するために入居者が支払いますが、戸数が少ないと1戸あたりの負担額が大きくなりやすいのです。
そのため毎月の家賃にくわえ、管理費や修繕積立金の支払いも考慮して、支払い計画を立てる必要があります。
そのほか、駅周辺にある小規模マンションの場合、周辺環境の変化に影響されやすい点にも注意が必要です。
たとえば、空き地だった隣地に同じ高さのマンションが建つと、日当たりや眺望が悪くなってしまう可能性があります。
▼この記事も読まれています
賃貸の専有面積を表す「壁芯面積」と「内法面積」の違い
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
博多区の居住用賃貸物件一覧へ進む
まとめ
今回は、小規模マンションへの入居について解説しました。
小規模マンションとは、戸数50戸以下のマンションを指し、比較的交通アクセスが良く、静かな環境で暮らせるなどのメリットがあります。
ただし、管理費や修繕積立金の負担が大きくなりやすいといったデメリットもあるので、注意しましょう。
博多区・東区・南区で仲介手数料最大無料の賃貸物件をお探しなら栄信不動産へ。
お部屋探しなら、お気軽に弊社までお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
博多区の居住用賃貸物件一覧へ進む
株式会社栄信不動産 メディア 担当ライター
栄信不動産では、博多区・東区を中心にマンション、アパートなどの賃貸物件を仲介手数料最大無料で多数取り扱っております。今後もブログでは賃貸物件を中心に様々なご希望に合った不動産情報もご紹介します。