賃貸物件の空室をどうしたら良いのか悩んでいるオーナーもいるでしょう。
空室対策としてセキュリティ対策を強化して物件の価値を高めるために、スマートロックを導入する方法があります。
しかし、便利とは聞くもののトラブルはないのか不安に思うかもしれません。
今回は空室対策におけるスマートロックとは何か、メリットやトラブルについて解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
博多区の居住用賃貸物件一覧へ進む
空室対策におけるスマートロックとは
スマートロックは、鍵を使わずにスマートフォンのGPSやBluetoothを用いて施錠や解錠ができるIoT設備です。
従来の鍵はピッキングの被害に遭うなどの防犯性が低く、オートロックがない賃貸住宅では玄関ドアの鍵の重要性が増しています。
そのため、ディンプルキーなど複製が難しい鍵が増加していますが、なかでもスマートロックは鍵を携帯する必要がなく、閉め忘れもないという点で人気があります。
外出先から鍵の開け閉めが可能であり、履歴も確認できるため、便利で安心感があります。
さまざまな種類があり、スマートフォン以外にもICカードや暗証番号、指紋認証などにも対応しているものがあります。
▼この記事も読まれています
福岡市7区ってそれぞれどんな街なのか?特徴をご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
博多区の居住用賃貸物件一覧へ進む
空室対策におけるスマートロックのメリット
空室対策として導入するメリットは、競合物件との差別化です。
無料インターネットはすでに多くの物件で提供されていますが、スマートロックの導入はまだ一部であり、新しい防犯対策として差別化できます。
また、オートロックのない物件でも容易にセキュリティを強化できるのもメリットです。
オートロックを後付けする場合、高額なコストがかかるだけでなく、構造上オートロックにできない場合もあります。
スマートロックならば、コストを抑えつつも防犯性を向上させ、入居希望者にアピールできるでしょう。
また、退去時の鍵の交換が不要で、スマートフォンの操作だけで退去者の利用権限を解除したり、新しい入居者に権限を付与したりできるため、管理の負担が軽減されます。
▼この記事も読まれています
続柄・世帯主・住民票…カップルの賃貸探しで知っておくべき3つのポイント
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
博多区の居住用賃貸物件一覧へ進む
空室対策におけるスマートロックのトラブル
便利な一方で、トラブルが発生する可能性も考えられます。
スマートフォンの電池が切れて鍵が開けられない、通信状況の悪さやスマートフォンのスペックによって開閉がスムーズにできない、またオートロック機能によって部屋から閉め出されるケースが挙げられます。
こうしたトラブルに備えるためには、入居者に使用上の注意を徹底して周知することや、サポート体制が整ったメーカーの製品を導入することが必要です。
さらに、火災や災害時に室温が一定以上になると自動的に解錠するなどの仕組みのものもあり、用途に合わせた選択が可能です。
▼この記事も読まれています
賃貸の専有面積を表す「壁芯面積」と「内法面積」の違い
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
博多区の居住用賃貸物件一覧へ進む
まとめ
物件探しをする際、防犯性が高い物件かどうかが重要視され、セキュリティが強化されている物件は人気があります。
そのためスマートロックの導入は、競合物件と差別化できて空室対策に有効です。
しかし、スマートフォンの電池切れや通信状況などでトラブルが起こるのも予想されるため対策しておくのも大切です。
博多区・東区・南区で仲介手数料最大無料の賃貸物件をお探しなら栄信不動産へ。
お部屋探しなら、お気軽に弊社までお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
博多区の居住用賃貸物件一覧へ進む
株式会社栄信不動産 メディア 担当ライター
栄信不動産では、博多区・東区を中心にマンション、アパートなどの賃貸物件を仲介手数料最大無料で多数取り扱っております。今後もブログでは賃貸物件を中心に様々なご希望に合った不動産情報もご紹介します。