アパートなどの賃貸物件に住むためには、オーナーや不動産会社との間で賃貸借契約書を結ぶのが一般的です。
入居者のなかには、入居しているうちに、契約書を紛失してしまった方もいらっしゃるのではないでしょうか。
この記事では、賃貸借契約書とは何かのほか、紛失した場合の再発行や無くすと困るケースなどをご説明します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
博多区の居住用賃貸物件一覧へ進む
賃貸借契約書とは
賃貸借契約書とは、契約期間や使用上の禁止事項、契約の更新条件、退去時の原状回復、賃料の支払いなどについて、貸借者間が賃貸借契約の内容を文章化する証明書です。
賃貸借契約を結んだ事実を証明する書類なのでトラブルや疑問が発生したときに役立ちますが、賃貸借契約そのものではありません。
トラブルや問題を解決する際に、賃貸借契約書はルールを確認するうえで重要な役割を担うため大切に保管しておきましょう。
▼この記事も読まれています
福岡市7区ってそれぞれどんな街なのか?特徴をご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
博多区の居住用賃貸物件一覧へ進む
賃貸借契約書を紛失した場合の再発行
紛失した方のなかには、「契約書をなくした場合に追い出されるのではないか」と心配することがありますが、そのようなことはありません。
契約書は単なる証明書であり、紛失したからといって、実際の契約が無効になるわけではありません。
しかしながら、もしもトラブルが発生した場合、契約書の有無は重要な意味を持ちます。
このため、契約書の紛失に気付いた場合には、早めにオーナーや不動産会社へ連絡しましょう。
ただし、契約書は多くの事項を定めており少しでも間違えると新たなトラブルにつながるため、再発行は難しいと考えてください。
不動産会社には契約書を5年間保管する義務があるので、5年以内であればコピーを提供してもらうのが無難です。
なお、コピーの提供には手数料がかかるかもしれないため、事前に確認するようにしましょう。
▼この記事も読まれています
続柄・世帯主・住民票…カップルの賃貸探しで知っておくべき3つのポイント
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
博多区の居住用賃貸物件一覧へ進む
賃貸借契約書を紛失して困るケース
トラブルなどが発生した場合、契約書を確認して解決できるケースが考えられますが、紛失してしまうと確認できません。
たとえば、ペットの飼育などに関して隣人との問題が発生したときに、契約書がなければルールや特約事項を確認できません。
また、契約の更新時や解約する際に、オーナーや不動産会社との間で金銭的なトラブルが起こる可能性も考えられます。
そのほか、賃貸物件を利用して事業を起こす場合などには役所から契約書の提出を求められますが、コピーでは不可となるケースが多いでしょう。
▼この記事も読まれています
賃貸の専有面積を表す「壁芯面積」と「内法面積」の違い
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
博多区の居住用賃貸物件一覧へ進む
まとめ
賃貸借契約書とは契約締結の証しであり、賃貸借契約そのものではないため紛失しても退去を求められるケースは考えにくいため安心してください。
しかし、紛失するとトラブルや疑問が発生したときに契約内容を確認できなくなってしまうなど不具合が考えられるので、必ず大切に保管しましょう。
博多区・東区・南区で仲介手数料最大無料の賃貸物件をお探しなら栄信不動産へ。
お部屋探しなら、お気軽に弊社までお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
博多区の居住用賃貸物件一覧へ進む
株式会社栄信不動産 メディア 担当ライター
栄信不動産では、博多区・東区を中心にマンション、アパートなどの賃貸物件を仲介手数料最大無料で多数取り扱っております。今後もブログでは賃貸物件を中心に様々なご希望に合った不動産情報もご紹介します。