転勤などで引っ越した後、自家用車の車庫証明の取り方がわからない方もいるかもしれません。
車庫証明の申請では必ず認められるわけではなく、要件によっては取れないケースがあるため注意が必要です。
この記事では車庫証明とはなにか、証明が取れないケースの具体例と代替案を解説します。
賃貸物件の駐車場で必要な車庫証明とは
車庫証明とは、所有車の保管場所が確保されていることを証明する書類です。
公道や他人の敷地に車を停めて他者へ迷惑をかけるのを防ぐために、車庫法で車庫証明を取るように義務付けられています。
したがって、新しく車を買ったときや転勤・転居による引っ越しなどで車を置く場所が変更となった場合はその都度申請しなければなりません。
住宅が密集していないといった申請が不要である地域を除いて、原則管轄する警察署にて申請すれば取得できます。
車庫のある場所が賃貸物件から直線距離で2km以内であれば申請がとおりますが、2kmより離れてしまうと証明が取れないので注意が必要です。
▼この記事も読まれています
賃貸物件のバイク置き場とは?駐輪場に置いてもいい?注意点や工夫とは?
賃貸物件で車庫証明が取れない具体的なケース
証明が取れないケースとして、申請書類に不備があるか要件を満たしていないかのどちらかに該当している場合が多いです。
申請時に必要な書類は、自動車保管場所証明申請書と所在図および配置図などです。
申請書類は書類が欠けていたり、1か所でも誤字や脱字があったりすると受理できないので注意しましょう。
誤字脱字に関して、本人が申請するときは不備がある場所をその場で訂正すれば問題ありませんが、代理人が申請するときは再度書類を揃える必要があります。
また、保管場所の要件として保管場所と車の大きさが重要です。
保管場所から道路まで問題なく車が出入りできるか、車体が道路上にはみ出ていないかが具体的な判断項目となります。
▼この記事も読まれています
賃貸住宅でも契約アンペアは変更できる?ブレーカーが落ちるのを防ぐには
賃貸物件での駐車場における車庫証明が取れないときの代替案とは
賃貸物件の駐車場では要件を満たしておらず、車庫証明が取れないときは別の駐車場を借りる必要があります。
代替案として、月極駐車場を借りるか親族が所有する駐車場を借りるかの方法が挙げられます。
毎月一定額を支払い、駐車場を借りる月極駐車場で申請する際は駐車場に空きがあるか、自宅から2km以内の場所であるかが重要です。
月極駐車場は基本的に短期間での解約はできず、一定期間契約する必要がある点に注意しましょう。
親族所有の駐車場を借りる方法としては、賃料の発生の有無を問わず、自宅からの距離など要件を満たしていれば利用できます。
いずれの方法も、保管場所使用承諾証明書に駐車場の所有者の署名が必要となりますから、記載漏れのないようにしましょう。
▼この記事も読まれています
賃貸住宅のベランダでタバコを吸うのはOK?喫煙者が実施すべき対策とは
まとめ
車庫法により必ず車庫証明を取らなければなりませんが、賃貸物件から2kmより離れた駐車場では証明が取れないケースに該当します。
代替案として、月極駐車場や親族所有の駐車場の利用があります。
申請時は必要書類をきちんと取り揃えて、誤字や脱字などの不備がないようにしてください。
株式会社栄信不動産では、福岡市博多区の賃貸物件を多数取り揃えています。
お部屋探しなら、お気軽に弊社までお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
株式会社栄信不動産 メディア 担当ライター
栄信不動産では、博多区・東区を中心にマンション、アパートなどの賃貸物件を仲介手数料最大無料で多数取り扱っております。今後もブログでは賃貸物件を中心に様々なご希望に合った不動産情報もご紹介します。