賃貸物件の代理契約に関して、条件や影響を不安に思われてはいませんか?
賃貸物件の代理契約について、概要や条件、注意点を知っておけば、スムーズに賃貸借契約ができ、代理人に不要な迷惑もかけません。
そこで今回は、賃貸物件の代理契約についてご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
博多区の居住用賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件の代理契約についての概要
賃貸物件の代理契約とは、入居者とは異なる人物が契約をすることをさし、入居者が未成年や学生、無職、難聴、信用情報に傷がある、などといった場合に適用されます。
賃貸物件の代理契約をするには、大家さんの許可を得なければなりません。
大家さんのなかには、代理契約ではなく連帯保証人を求める方も多くいらっしゃいます。
▼この記事も読まれています
間借りと転貸の違いとは?転借人と賃貸人の契約上や法律上の責任はどうなる?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
博多区の居住用賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件の代理契約に必要とされる条件
賃貸物件の代理契約には、収入や血縁の近さ、信用情報などの条件が求められます。
収入
代理人には、家賃1か月分の3倍以上の手取り月収が求められます。
また、月収の条件をクリアしていても、勤続年数が短い、あまりにも高齢すぎる、といった場合は、収入に不安があると見なされる可能性があります。
血縁の近さ
代理人には、入居者の3親等以内にあたる血縁関係が求められます。
具体的には、両親や祖父母、配偶者、子ども、叔父・叔母などが該当します。
信用情報
信用情報とは、クレジットやローンの契約、支払い履歴のことです。
延滞や未払いなどの経験があると、信用情報に傷がつき、代理人になれない可能性が高まります。
▼この記事も読まれています
賃貸と学生寮を比較してみた!それぞれのメリットデメリットとは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
博多区の居住用賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件の代理契約における注意点
賃貸物件の代理契約において、契約の責任は基本的に代理人のものとなります。
家賃を滞納すると代理人に督促が行くのはもちろん、更新や退去の際には代理人の協力が欠かせません。
家賃を3か月以上滞納すると、代理人の信用情報に傷が付く、財産を差し押さえられる、などといったリスクも考えられます。
また、家賃の引き落としは、原則として代理人の口座から行なわれます。
不都合がある場合は、早めに大家さんや管理会社に相談し、入居者の口座からの引き落とし、振り込み用紙での支払い、直接手渡しなどを検討してもらいましょう。
▼この記事も読まれています
IT重説とは?やり方や注意点についてご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
博多区の居住用賃貸物件一覧へ進む
まとめ
賃貸物件の代理契約とは、入居者とは異なる人物が契約をおこなうことです。
代理人は、家賃1か月分の3倍以上の手取り月収、3親等以内の親族、審査を通すに足る信用情報などの条件を満たさなければなりません。
契約の責任は基本的に代理人が負う他、家賃の引き落としも原則として代理人の口座からおこなわれます。
博多区・東区・南区で仲介手数料最大無料の賃貸物件をお探しなら株式会社栄信不動産へ。
お部屋探しなら、お気軽に弊社までお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
博多区の居住用賃貸物件一覧へ進む
株式会社栄信不動産 メディア 担当ライター
栄信不動産では、博多区・東区を中心にマンション、アパートなどの賃貸物件を仲介手数料最大無料で多数取り扱っております。今後もブログでは賃貸物件を中心に様々なご希望に合った不動産情報もご紹介します。