不動産トラブルで弁護士に相談すべき内容とは?メリットや費用を解説|福岡でのお部屋探しは『えいしん不動産』へ!

  • 最近見た物件
  • 検討リスト

最終更新:2025年06月15日

  • 本店
    092-260-8411

    定休日:毎週水曜日 
    営業時間:10時~19時

  • 博多駅前店
    092-477-8016

    定休日:毎週火曜日 
    営業時間:10時~19時

栄信不動産 > ブログ記事一覧ページ > 不動産トラブルで弁護士に相談すべき内容とは?メリットや費用を解説

不動産トラブルで弁護士に相談すべき内容とは?メリットや費用を解説

≪ 前へ|テナント契約では保証会社を利用するべき?メリット・デメリットをご紹介   記事一覧   プロパンガス無償貸与契約とは?メリットやよくあるトラブルをご紹介!|次へ ≫

不動産トラブルで弁護士に相談すべき内容とは?メリットや費用を解説

カテゴリ:おすすめ情報

不動産トラブルで弁護士に相談すべき内容とは?メリットや費用を解説

賃貸経営をしていてトラブルが発生したときにどうしたら良いのかと不安になる方もいらっしゃるでしょう。
トラブルによっては自分では解決できない場合もあるので、弁護士に相談するなどの対処も検討しましょう。
こちらでは、相談すべき内容や、メリット、気になる費用について解説します。

弁護士に相談すべき不動産トラブルの内容とは

不動産に関する問題は大きな金額が動くケースが多いので、弁護士に相談して正しい判断をしてもらうことが重要です。
とくに不動産売買や賃貸経営においては契約など法律が関わってくるケースが多く、トラブル回避のためにも弁護士に頼りましょう。
購入した物件に欠陥があったり、売買契約後の契約解除で揉めたり、購入した土地の境界線をめぐる近隣とのトラブルなどは早めに相談して解決したほうが良いです。
賃貸経営における問題は、家賃滞納による訴訟や立ち退き、敷金の返金や原状回復の範囲で揉めるなど多岐にわたり、入居者との問題以外にも、管理会社が契約内容どおりの業務をしないケースも起こり得ます。
お金に関する問題は法律に沿った判断が必要となるため、自己判断せずに弁護士に相談し正しい判断を仰ぐのが、スムーズに解決できる方法です。

▼この記事も読まれています
賃貸物件のバイク置き場とは?駐輪場に置いてもいい?注意点や工夫とは?

不動産トラブルを弁護士に相談するメリット・デメリット

法律の専門家でもある弁護士に相談することで、スムーズに問題を解決でき、必要となる書類や手続きも任せられます。
また内容証明などを送ってもらうと、問題に対しての本気度を相手に伝えられるので、相手からもしっかりと対応してもらえるでしょう。
しかし、相談する場合は、成功報酬が発生するのでお金が掛かるというデメリットがあります。
また相手へ本気度を伝えられる反面、ケースによっては相手との関係性が悪化する可能性があるため、これからも関係を続けていかなくてはいけない相手とは円満な解決を目指しましょう。

▼この記事も読まれています
賃貸住宅でも契約アンペアは変更できる?ブレーカーが落ちるのを防ぐには

不動産のトラブルを弁護士に依頼するときの費用相場とは

気になる費用相場ですが、最初の相談料は無料になっている場合も多く、依頼しなければお金は掛かりません。
相談は1時間が一般的なので、相談したい内容をしっかり整理しておくことが大切です。
実際に依頼する場面になったら、依頼の成功失敗に関わらず着手金が必要になり、相場は10万円から30万円といわれています。
依頼内容の達成の際には成功報酬が必要となり、得られた利益に対して一定の割合が請求額となるケースが多いです。
他にも、必要書類の印紙代や送料、調査代や調査にかかる交通費などの費用も負担しなくてはいけません。
賃貸経営で弁護士に依頼した場合は、必要経費として処理できるので、かかった費用の明細はきちんと残しておきましょう。

▼この記事も読まれています
賃貸住宅のベランダでタバコを吸うのはOK?喫煙者が実施すべき対策とは

不動産のトラブルを弁護士に依頼するときの費用相場とは

まとめ

不動産のトラブルは、法律に沿った判断が必要となったり、大きな金額が動くケースがあるので、弁護士に相談しスムーズで正確な判断を仰ぐことは大切です。
依頼する場合、相場では10万円から30万円といわれており、そのほかにも、調査代などの費用もかかるため、ある程度まとまった費用を準備しておく必要があります。
博多区・東区・南区で仲介手数料最大無料の賃貸物件をお探しなら栄信不動産がサポートいたします。
集客や建物の維持管理に関してお悩みの方は、お気軽にご相談ください!

株式会社栄信不動産の写真

株式会社栄信不動産 メディア 担当ライター

栄信不動産では、博多区・東区を中心にマンション、アパートなどの賃貸物件を仲介手数料最大無料で多数取り扱っております。今後もブログでは賃貸物件を中心に様々なご希望に合った不動産情報もご紹介します。


≪ 前へ|テナント契約では保証会社を利用するべき?メリット・デメリットをご紹介   記事一覧   プロパンガス無償貸与契約とは?メリットやよくあるトラブルをご紹介!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 更新情報

    2025-06-14
    JR笹原駅と西鉄雑餉隈駅ダブル利用可能で天神にも博多エリアにもアクセス良好です!2025年新築で内装も完璧です!35㎡越えで広々1LDK、単身者のかたにもカップルにもお勧めです!現時点では複数募集中です!お問合せはお早目をおすすめ致します!

    アトレ

    アトレ

    6.8万円
    福岡県福岡市博多区板付7丁目
    鹿児島本線 笹原駅 徒歩13分
    物件詳細へ

    2025-06-13
    敷金礼金不要で初期費用も抑えられ、JRと地下鉄が利用できる好立地デザイナーズ賃貸マンションです!50㎡越えで二人入居にもお勧めです!

    モダンパラッツォ箱崎grace

    モダンパラッツォ箱崎grace

    14.3万円
    福岡県福岡市東区箱崎1丁目
    福岡市箱崎線 箱崎宮前駅 徒歩5分
    物件詳細へ

    2025-06-12
    博多駅徒歩圏内の敷金礼金不要のデザイナーズ賃貸アパート!固定階段ロフトのデザイン性に優れた面白物件です!初期費用は博多界隈では最安の物件です!

    リアンアーブル博多駅東

    リアンアーブル博多駅東

    6.3万円
    福岡県福岡市博多区堅粕4丁目
    鹿児島本線 博多駅 徒歩13分
    物件詳細へ

    更新情報一覧

  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社 栄信不動産 本店
    • 〒812-0016
    • 福岡県福岡市博多区博多駅南1丁目3-8
      博多パールビル 8階
    • TEL/092-260-8411
    • FAX/092-260-8412
    • 福岡県知事 (2) 第18594号
  • スマホ
  • 更新物件情報

    2025-06-14
    冨永店舗の情報を更新しました。
    2025-06-14
    THE OFFICE 大野城の情報を更新しました。
    2025-06-14
    グリーンハウスの情報を更新しました。
    2025-06-14
    秀平アパートの情報を更新しました。
    2025-06-14
    ボーン平尾の情報を更新しました。
    2025-06-14
    エクシードマンション室見の情報を更新しました。
    2025-06-14
    向野2丁目店舗の情報を更新しました。
    2025-06-14
    ウイングピア和白の情報を更新しました。
    2025-06-14
    LA BRILLER香椎参道の情報を更新しました。
    2025-06-14
    シーサイドももちヴェルデコート2番館の情報を更新しました。
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


レジデンス20

レジデンス20の画像

賃料
7.1万円
種別
マンション
住所
福岡県福岡市博多区1丁目
交通
東比恵駅
徒歩8分

ビータコモダ博多

ビータコモダ博多の画像

賃料
6.5万円
種別
マンション
住所
福岡県福岡市博多区博多駅南3丁目
交通
博多駅
徒歩17分

レジデンス20

レジデンス20の画像

賃料
8.2万円
種別
マンション
住所
福岡県福岡市博多区1丁目
交通
東比恵駅
徒歩8分

レジデンス20

レジデンス20の画像

賃料
8.5万円
種別
マンション
住所
福岡県福岡市博多区1丁目
交通
東比恵駅
徒歩8分

トップへ戻る

来店予約