アパートやマンションなどを借りるときには、賃貸借契約を結ぶのが一般的です。
ところで、契約書とは別に契約者間で交わす機会がある覚書について、役割や内容などを理解しているでしょうか。
この記事では、覚書とは何かのほか必要になる場合や記載する内容についてもご紹介しますので、賃貸物件のオーナーはお役立てください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
博多区の居住用賃貸物件一覧へ進む
賃貸借契約における覚書とは
覚書は契約を裏付ける書類であり、契約書とは異なります。
契約書の記載事項を補完する役割を持っており、賃貸借契約においては、貸主と借り手の双方が合意のうえで契約を締結した事実の証明にもなる大切な書類です。
作成するタイミングは契約の締結時だけではなく、契約後に取り交わすケースがある点は覚書と契約書の違いの1つのポイントになるでしょう。
契約を結んでから一部を変更しなければならないときなどに、変更点に対して双方が合意した事実を明確にするうえで作成するケースがみられます。
法的な効力については通常の契約書と同様であり、記載事項の遵守に努めなければなりません。
▼この記事も読まれています
間借りと転貸の違いとは?転借人と賃貸人の契約上や法律上の責任はどうなる?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
博多区の居住用賃貸物件一覧へ進む
賃貸借契約において覚書を用いる場合
契約書に類似する書類に念書があげられますが、念書は作成者が単独で作成したうえで相手方に提出する書面です。
念書において約束する行為は契約書と同様であり、法的拘束力に違いがない点に注意しましょう。
3種類の書類を使い分ける明確な理由や法的な規定はなく、実務では慣例にしたがっている状況です。
賃貸借契約に関しては、契約締結後に契約期間を延長するときや条件の変更など簡潔な合意内容について書面を残す場合に覚書を用いられるケースが多くみられます。
念書については、貸主との口頭契約によって短期間の使用が認められたときに、使用期間や料金を定めたうえで返済を約束する目的で貸主に対して提出する場面があるでしょう。
▼この記事も読まれています
賃貸と学生寮を比較してみた!それぞれのメリットデメリットとは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
博多区の居住用賃貸物件一覧へ進む
賃貸借契約における覚書の記載内容
覚書には、表題のほか前文、本文、後文のほか署名・捺印・日付を記載します。
このうち表題は、「期間変更に関する覚書」などと記載されるケースが多数を占めます。
前文には貸主と借り手が書面の記載事項に合意する旨を記載し、本文には、具体的に合意する内容について整理するのが一般的です。
また、書面の記載事項に合意するうえで書類の作成数、保管者などについて後文であらわし、署名・捺印・日付をおこないます。
簡易な約束ごとであっても裁判で争うときの証拠書類に使われるケースもあり、効力を発揮するよう最低限の内容を記載しておきましょう。
▼この記事も読まれています
IT重説とは?やり方や注意点についてご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
博多区の居住用賃貸物件一覧へ進む
まとめ
賃貸借契約を結んでから、時間の経過とともに借り入れ期間や賃貸借料などを変更するケースが起こり得ます。
このようなときには契約事項の一部変更として覚書を交わしておき、トラブルが発生する際などに備えておくと良いでしょう。
覚書には表題、前文、本文、後文、署名・捺印・日付が含まれ、裁判の証拠書類としても使用されます。
博多区・東区・南区で仲介手数料最大無料の賃貸物件をお探しなら株式会社栄信不動産へ。
お部屋探しなら、お気軽に弊社までお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
博多区の居住用賃貸物件一覧へ進む
株式会社栄信不動産 メディア 担当ライター
栄信不動産では、博多区・東区を中心にマンション、アパートなどの賃貸物件を仲介手数料最大無料で多数取り扱っております。今後もブログでは賃貸物件を中心に様々なご希望に合った不動産情報もご紹介します。