風呂なしの賃貸物件が若者に人気の理由!種類や特徴を解説|福岡でのお部屋探しは『えいしん不動産』へ!

  • 最近見た物件
  • 検討リスト

最終更新:2025年07月19日

  • 本店
    092-260-8411

    定休日:毎週水曜日 
    営業時間:10時~19時

  • 博多駅前店
    092-477-8016

    定休日:毎週火曜日 
    営業時間:10時~19時

栄信不動産 > ブログ記事一覧ページ > 風呂なしの賃貸物件が若者に人気の理由!種類や特徴を解説

風呂なしの賃貸物件が若者に人気の理由!種類や特徴を解説

≪ 前へ|春日市にある「中村内科クリニック」の概要!診療科目や治療内容もご紹介   記事一覧   一人暮らしの防災対策でやるべきこととは?準備しておきたいグッズも解説|次へ ≫

風呂なしの賃貸物件が若者に人気の理由!種類や特徴を解説

カテゴリ:おすすめ情報

風呂なしの賃貸物件が若者に人気の理由!種類や特徴を解説

近年、若者のお部屋探しで人気となってきている物件のひとつに、風呂なしの賃貸物件が挙げられます。
この物件には、家賃がリーズナブルなことなど複数の魅力がありますが、不便さはないのかなども、お部屋探しにあたって気になるポイントなのではないでしょうか。
そこで今回は、風呂なしの賃貸物件の特徴や若者に人気の理由、検討する際の注意点を解説します。

複数の魅力がある賃貸物件!2種類の風呂なし物件とは?

複数の魅力がある賃貸物件!2種類の風呂なし物件とは?

お部屋探しをする際、風呂なし物件でも快適に暮らすこともできますが、検討するときには特徴を知っておくことが大切です。
まずは、風呂なし物件とはどのような賃貸物件なのかを解説します。

風呂なし物件とは?

さまざまな賃貸物件がありますが、風呂なし物件とは、文字通り風呂が設置されていない物件を指します。
通常、設置されている風呂がないことは不便があるように思われがちですが、暮らす方のライフスタイルなどによっては、複数のメリットが得られる物件です。
近年は、都市部の若者を中心に、風呂なし物件を選択肢とするケースが増えています。
具体的にタイプを挙げると、2種類の風呂なし物件があります。
ひとつは、風呂は設置されていないものの、シャワールームがある賃貸物件です。
2つ目のタイプは、風呂とシャワールームの両方が設置されていない賃貸物件で、若者から注目されている風呂なし物件とは、このタイプの物件となります。

風呂なし物件の特徴とは?

風呂なし物件は、風呂が設置されていないこと以外は通常の賃貸物件と同じですが、家賃が相場よりもリーズナブルであることが大きな魅力です。
地域によっても異なりますが、同じ広さの賃貸物件と比較すると、風呂なし物件は2万円から3万円ほど安い傾向があります。
なかには、最寄り駅から歩いて10分の距離にある駅近の風呂なし物件もあり、アクセスの良い物件が安く借りられるケースも見られます。
築年数が古い物件も少なくありませんが、家賃がリーズナブルであることは、うれしい特徴なのではないでしょうか。

▼この記事も読まれています
賃貸物件のバイク置き場とは?駐輪場に置いてもいい?注意点や工夫とは?

注目の賃貸物件!風呂なし物件が若者に人気の理由

注目の賃貸物件!風呂なし物件が若者に人気の理由

風呂が設置されていない賃貸物件が、若者の人気を集める理由とは、どのような点なのでしょうか。
ここでは、お部屋選びの際に知っておきたい、風呂なし物件が選ばれる理由について解説します。

生活にかかる費用を大きくカットできる

風呂なしの賃貸物件が人気の理由として、家賃が相場よりも2万円から3枚円ほど安い場合も珍しくないという点です。
家賃は、毎月支払う固定費であるため、賃貸物件の選択の仕方によって、生活費用を大きく減らすことが可能です。
さらに、家賃だけでなく、家で風呂を使わないことにより、水道光熱費の負担も減らすことができます。
それにより、水道代とガス代をあわせて、1か月あたり水道光熱費を3,300円ほど抑えられる場合があります。
そうなれば、浮いたお金を投資や娯楽といった、自分や将来のために充てることもできるでしょう。
このように、1人暮らしをすると、自分で生活費をまかなうことになりますが、家賃を抑えられることにより、お金の使い道の可能性が広がることはメリットです。

銭湯などの利用でもまかなえる

若者にとって、家の風呂は必ずしも必要というわけではなく、銭湯やジムを活用することで十分に快適に暮らせる場合もあります。
もし、近くに銭湯がある賃貸物件であれば、足を運ぶ必要はあるものの、入浴に困ることはありません。
また、もとから銭湯が好きな方の場合には、風呂なし物件でも不便を感じにくく、銭湯を利用する暮らしを満喫しているケースも見られます。
当然、銭湯の利用にも費用はかかりますが、入浴料が500円で、1か月に30日利用したとすると、1万5,000円です。
くわえて、施設によっては、天然温泉が楽しめたり、同じ入浴料でサウナが利用できたりする銭湯もあります。
このように、風呂なし物件では、家賃と水道光熱費が大きく節約しやすいため、入浴料がかかっても、トータルするとリーズナブルに抑えられる可能性があるでしょう。
また、ジムに通っている方の場合には、ジム施設のシャワールームの利用で十分とする考え方もあるでしょう。
また、ジムのシャワーを利用することを前提とすることにより、身体を鍛えることも継続しやすくなるかもしれません。
24時間営業のジムなら、時間を気にせず利用できることも、風呂なし物件での快適な暮らしにつながるポイントです。

昭和レトロなデザインの住空間

風呂なし物件には、築年数を経た賃貸物件も多いため、昭和の雰囲気が残るお部屋もあります。
昭和レトロのブームがあるため、純喫茶などのような昔ながらの雰囲気は、魅力的に感じられることも少なくありません。
そんな味わいのある部屋に、和モダンテイストの家具や照明などを取り入れて、現代の暮らしにマッチするおしゃれな住空間にするのも良いでしょう。
そして、風呂なしの賃貸物件には、押入れ収納が付いている場合もあるので便利です。
そこで、ベッドではなく、布団を利用する生活にすることにより、リズムができて健康的な生活が送りやすいということもメリットです。
さらに、工夫しだいでは、入浴だけでなく、住空間も快適さがアップするでしょう。

▼この記事も読まれています
賃貸住宅でも契約アンペアは変更できる?ブレーカーが落ちるのを防ぐには

風呂なし賃貸物件で気を付けたい!3つの注意点

風呂なし賃貸物件で気を付けたい!3つの注意点

若者に人気の風呂なし物件には、工夫しだいで快適に暮らせるほか、生活費を押さえられるなど魅力が多数ありますが、検討する際には注意点もあります。
風呂なしの賃貸物件を検討する際に押さえておきたい、3つの注意点を解説します。

セキュリティ面も確認ポイント

風呂なしの賃貸物件は、築年数を経ている場合も多いため、設備などが古いケースがあることが注意点です。
また、お部屋の壁が薄く、日常生活の音が隣接するお部屋などに聞こえやすい場合もあります。
そのため、女性が風呂なしの賃貸物件を検討する際には、安心感のあるお部屋や設備であるかを確認するようにしましょう。
また、体調によっては、銭湯まで出かけて入浴することが困難なことも考えられますが、代替手段を確保しておくことも大切です。
そのようなときのためにも、シャワーの付いたお部屋にするのか、入浴の代替手段を用意しておくのかなど、自分にあった方法を検討しておくと良いでしょう。

銭湯が利用できないリスク

風呂なし物件を選択されるケースでは、銭湯が好きで、利用を満喫される場合もあります。
銭湯を利用する場合の注意点としては、営業時間があることです。
営業時間が23時や24時までとなっている銭湯も多いため、帰宅時間が深夜になることが多い場合には、銭湯を利用できない可能性があることが注意点です。
そのため、自分のライフスタイルに応じて、思ったときに入浴しやすいように、銭湯の営業時間は確認しておきたいポイントになります。

断水のリスク

台風などの災害に対する備えのなかには、浴槽に水をためることも、一般的な対策となっています。
しかし、風呂なし物件の場合には、浴槽がないので水をためておくことができません。
そのため、ポリタンクや清潔なペットボトルなどに水をためておいたり、簡易トイレを用意しておいたりしておくことがおすすめです。

▼この記事も読まれています
賃貸住宅のベランダでタバコを吸うのはOK?喫煙者が実施すべき対策とは

まとめ

風呂なし物件には、シャワールームの有無の違いによる2種類があり、近年、若者に人気となっているのはシャワールームのないタイプの賃貸物件です。
ライフスタイルによっては風呂なしでも問題なく、銭湯やジムの利用などによって、リーズナブルに快適な暮らしが送れることも少なくありません。
風呂なし物件を借りる際には、プライバシー面や最寄りの銭湯の営業時間なども確認し、自分にあったお部屋を選びましょう。

株式会社栄信不動産の写真

株式会社栄信不動産

博多区 / 東区を中心にその周辺エリアで、誠実な不動産の提案を心がけています。
住まい探しは人生の大切な一歩。だからこそ、お客様一人ひとりに寄り添い、わかりやすく親身な提案を大切にしています。

■強み
・博多区 / 東区とその他周辺エリアに精通したスタッフが在籍
・仲介手数料最大無料でコスト面でも安心のサービス

■事業
・不動産の賃貸(居住用・テナント) / 売買 / 管理


≪ 前へ|春日市にある「中村内科クリニック」の概要!診療科目や治療内容もご紹介   記事一覧   一人暮らしの防災対策でやるべきこととは?準備しておきたいグッズも解説|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 更新情報

    2025-07-19
    2025年6月完成のTORISIA箱崎宮前は都市ガス採用で月々のガス代を抑えることが可能です!小型犬も飼育可能です!JRと地下鉄箱崎線が利用でき天神エリアにも博多駅にもアクセスが利用可能です!建物設備は敷地内駐車場(要空き確認)・モニター付きインターホン・インターネット無料・追い炊き風呂・浴室乾燥機・シャンプードレッサー・ホームセキュリティー・宅配BOX・ウオークインクローゼットと充実してます!

    TORISIA箱崎宮前

    TORISIA箱崎宮前

    8.4万円
    福岡県福岡市東区馬出4丁目
    福岡市箱崎線 箱崎宮前駅 徒歩3分
    物件詳細へ

    2025-07-18
    ウィステアリア博多東。閑静な住宅街に建つこちらの物件周辺にはダイレックスやローソン・コスモスなどがあり日々のお買い物はとても便利です。博多駅も徒歩圏内となっております。敷地内駐車場(要確認)・敷地内駐輪場・宅配ボックス・オートロック・ガスキッチン2口・独立洗面台・室内洗濯機置き場・脱衣所・大型収納・広々LDK・全部屋南東向きと建物・室内設備充実しております。

    ウィステアリア博多東

    ウィステアリア博多東

    6.2万円
    福岡県福岡市博多区吉塚4丁目
    鹿児島本線 吉塚駅 徒歩12分
    物件詳細へ

    2025-07-17
    ネストピア博多シティ。博多駅徒歩5分という立地ですが大通りから1本入っていますので閑静な環境になります。近隣には公園やスーパー、ほっともっとなどの生活には欠かせないスポットが多数ございます。設備もネット無料やオートロックをはじめ宅配ボックス・温水洗浄便座・浴室乾燥機・温水洗浄便座・システムキッチンガス2口・ウォークインクローゼットと充実しております。

    ネストピア博多シティ

    ネストピア博多シティ

    8.1万円
    福岡県福岡市博多区博多駅南1丁目
    鹿児島本線 博多駅 徒歩4分
    物件詳細へ

    更新情報一覧

  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社 栄信不動産 本店
    • 〒812-0016
    • 福岡県福岡市博多区博多駅南1丁目3-8
      博多パールビル 8階
    • TEL/092-260-8411
    • FAX/092-260-8412
    • 福岡県知事 (2) 第18594号
  • スマホ
  • 更新物件情報

    2025-07-19
    メイクス博多石城の情報を更新しました。
    2025-07-19
    アンジェール高砂の情報を更新しました。
    2025-07-19
    冨永店舗の情報を更新しました。
    2025-07-19
    四箇田団地35号棟の情報を更新しました。
    2025-07-19
    アバンダント84の情報を更新しました。
    2025-07-19
    アルティザ博多駅南の情報を更新しました。
    2025-07-19
    ネストピア博多グランドステージ3の情報を更新しました。
    2025-07-19
    アミューゼ博多の情報を更新しました。
    2025-07-19
    La Luce y.n(ラルーチェワイエヌ)の情報を更新しました。
    2025-07-19
    コーポエフの情報を更新しました。
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


アルティザ博多駅南

アルティザ博多駅南の画像

賃料
6万円
種別
マンション
住所
福岡県福岡市博多区博多駅南5丁目
交通
博多駅
徒歩19分

アミューゼ博多

アミューゼ博多の画像

賃料
6.3万円
種別
マンション
住所
福岡県福岡市博多区博多駅南1丁目
交通
博多駅
徒歩6分

コンダクト福岡東

コンダクト福岡東の画像

賃料
8万円
種別
マンション
住所
福岡県福岡市博多区2丁目
交通
東比恵駅
徒歩14分

コーポエフ

コーポエフの画像

賃料
4.4万円
種別
アパート
住所
福岡県福岡市博多区比恵町
交通
東比恵駅
徒歩10分

トップへ戻る

来店予約